渡邊 マサノリ
ブログ
8月5日は「太田選手」の25歳の誕生日でした。
朝から先輩方は早くから来て開店前の準備です。
そんな姿も思い出の一コマです。
一年で1番輝く日ですから全力です。
安定のバースデーソングをかけて舎弟は登場です!

いい顔ですね(笑)
目つぶってるのが舎弟らしくて良い。
産まれた日を祝う事は嬉しい。
みんなでお祝いするでしょ。
残念ながら本来欲しいプレゼントは海外発送なので誕生日には届きません・・・。
ならね。
師匠は走りますとも!!
古くなっていたバックをチョスです。
持っていたナイキをチョイスです。
気に入ってくれたかは分かりませんが舎弟のために師匠は考えて行動に移したんですから感謝しなさい(笑)
舎弟よ、いい夢みろよとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
8月は色々なイベントが多い時期です。
イベントや帰省に備えて皆様が綺麗になるためにstadiumへお越しくださります。
朝一のゲストは安定の「シマダさん」からスタートです。
「何かイベントがあるからお越しくださったんですか?」
「早く予約をしないと取れなくなるから来ました」
・・・。
スミマセン。
髪を切りながら夏休みの予定を聞いていたらやはり!
家族でキッザニアに行く様です。
幼少時期にしか行けない場所です。
我輩も連れて行きたかった所でした・・・。
何よりも今行きたい所、今連れて行きたい所を迷わずに実行する事って大事です。
だって後悔したくないからね。
午後の部の始まりです。
一番遠くでカウンセリングをしていたのですが「シマダさん」が仕上げ時に一言。
「今、お話してた方って、もしかしてら甥っ子さんですか」
流石です!!
普通にカウンセリングをしていただけなのに女性の感覚って凄いっす。
受付に行けば手土産が置いてあった。

いいやつ。
年の離れた弟です。
もはや兄弟(笑)
そりゃ相思相愛だよね。
この日は彼女も一緒にカットの予定でしたが忙しくて一人だけの施術です。
ゴメンネ・・・。
どうやら帰省をする様です。
我輩がゴルフが終わった後に「母さんも父さんも待ってるんだから顔は出してやれよ」
この一言が響いていたに違いない。
言葉には人を動かす力があると思う。
呪文じゃないけど、前向きな言葉や人を介して伝える事で人は動くと思う。
我輩の力じゃないと思うが、何かと自分本位なのでソレにしよう(笑)
「シマダさん」がなぜか泣いていた。
それそれ。
純粋に人を愛しているから出る言葉。
言葉の力は何よりも強く、人を大きく成長させてくれます。
これは血縁だろうが誰にでも響きます。
マイナスになる時もあるでしょう。
でも、人はマイナスになると思って発言はしていません。
聞く側の感覚の違いです。
離弟は今後、更に辛い場面に遭遇するでしょう。
言い合って、聞き合って、素敵な人生を送ろう。
帰省時が誕生日。
おめでとう。
今日も一人の愛する人の誕生日でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
空を見たくなる時って、どんな時?
心が切ない時?
心が踊る時?
できるなら後者の方が良い。
空には語が宿っている。
いつでも、どこでも、みんなに空がある。
色々な世界でも空が語っていると思う。
遠く離れたフランスでも同じ空がある。
思いを描いて、自分を信じてパフォーマンスをしている。
人が生き生きとして生きている。
沢山の事を経験して人は命が尽きるまで生きている。
日はまた昇ります。
人生泣き笑いです。
本当は笑って過ごしたいけど、そうじゃない時もあるよね。
休日に駐車場で車を見たら空が写っていた。

空は何を語りかけていたのだろうか。
泡の様な鱗雲。
黒と白のコントラスト。
大地に立ち、上を見上げてみた。

大きな鱗雲が我輩を包んでくれた。
綿のような雲。
吸い込まれそうな空。
沢山の雲があった。
地球上に育った人々の様だね。
誰に生まれて、誰に育てられて、誰と出会い、誰を愛し、誰と過ごすのか。
全ての人に出会えたことに感謝して。
感じ方も様々です。
でも、生きているって事に感謝しないとね。
そのうち灯火は消える。
だから今を全力で生きて行こう。
誰に出会うかなんて分かりません。
この世に生を受けたからには両親に感謝して生きていきたい。
自慢の息子でありたいし、自慢の父親でありたいし、自慢のBOSSでありたい。
馬鹿はバカなりに今を全力で生きている。
空は黙って語るとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
先日、いつもお世話になっている「マリさん」から素敵な画像を作って頂きました。
やはりマリコはいいなぁ〜(笑)
太田選手が「永井真理子と同じですね」
おいおい、君が言うなよ(笑)
でも、口を挟んでくれるのは愛情表現なので良しとしよう。
で、コレ。

いい感じじゃないですか〜。
スタジアムの強みってなんですか?と聞かれた。
う〜ん・・・。
オラが居る(笑)
百戦錬磨の強者が居るって事は技術力に自信があるからこそです。
いつも我輩の技術だけ真似なさいと伝えている。
そんなすぐに上達はしないし、そんなすぐにお客様がつくなんて事はありません。
地味に地味に、一つ一つを忠実に行い、同じことの繰り返しを意識しながら行えば必ず結果に出てきます。
聞く側と伝える側が同じ土俵にいなければ成立はしません。
上達するには自分磨きって大事なんです。
ゲストを迎え入れるのはスタッフです。
ゲストを呼ぶのもスタッフです。
小さなサポートでも必ずしますし、何があろうとも向き合う気持ちがあれば後押しはずっとします。
要望があれば聞き入れるキャパもあります。
年齢は関係ありません。
だからこそ人よ集え!
スタジアムへ。
男性比率が非常に高いのも強みです。
美容師を志して、理容師として学んだからこそ男性比率は高いんです。
更には新規リピート率の年間平均が62%越えは美容界のスーパーサイヤ人です(笑)
時を忘れる程は頑張らなくて良いと思うオーナーは少ないと思う。
自然体で、自分ができる範囲で成長を見守りたい。
人が増えれば更にサロンの行方は変わってきます。
より良い環境でと願う日々。
我輩の気持ちは変わりません。
変えて欲しい部分は変えてきて今がある。
だからこそ、人よ集え!です。
偶然にもスタイルの画像が甥っ子に繋がっている人には驚いた。
これも巡り合わせとでも言いますか。
全ての人に感謝とありがとうの気持ちを持ち生活をしている。
素敵な画像をありがとうございましたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
早いもので8月に突入です。
この季節はお盆などで帰省をされる方が多い時期です。
久しぶりにお会い出来るのも、お盆と正月があるので何気に楽しみな時期です。
梅雨明けもしましたし、オリンピックも盛り上がっていますね。
我輩も毎晩、熱い熱戦を深夜にも関わらず声を出しながら応援しています。
先日も妻から「パパ、昨日何見てたの?ウォ〜とかア〜と騒いでてうるさかったよ」
・・・。
スケボーね。
我輩も高校生時代はバリバリのスケーターでしたので、ついつい熱くなってしまいました。
解説の方々をヤジる方も多いかと思いますが、我輩は自然体で良いと思う。
もちろん、誰が聞いても違和感の無い方が聞きやすくて良いのですが、それなら誰でも良いかと思う。
この人、面白いって思ったり、なんか自然で分かるな〜って方が覚えられると思うし、スケボーの楽しみ方が増えるんじゃ無いかな。
この先はAIとかになってしまうんでしょうかね・・・。
スポーツを通じて世界が一つになるって素敵ですよね!
人生、泣き笑いが良い。
怒りは要りません。
喜んだり、悔しんだりした方が絶対に成長をすると思うんです。
我輩もサーフィンやゴルフというスポーツを楽しんでいます。
釣りも世界中で愛されているスポーツじゃ無いかなって通勤時に思いながら自転車を漕いでいました(笑)
休日に来週サーフィンをするために初めて夏用のウェットスーツ新調したので楽しみです。
セール中だったので相当に安く買えたのでついでにTシャツも新調です。

可愛い〜。
今朝のゲストの「サトシ君」に一発目が「可愛いTシャツですね」
コレよコレ!!
人から褒められるってテンション上がりますし、1日が気持ちよく過ごせますからね。
それにしてもこの新調したTシャツって私の脳内と同じ気がしてならない(笑)
今後オリンピックの正式種目に釣りが選ばれる日を心待ちにしていますとさ。
おしまい