渡邊 マサノリ
ブログ
男は黙ってラコステ。
男は黙って黒ラベル。
そんな男気なんて入りません(笑)
いつも優男の「シューちゃん」がご来店です。
いつも髪を切り終えると息子に絵本を買ったり、奥さんに土産を買ったりと優しい人です。
「こんにちは。無理やり予約を入れて頂いて、ありがとうございます。暑いですね〜。これ皆さんで飲んでください」

優男です。
学生時代は更に優男でした。
14年も一緒に過ごした大事なゲスト。
今では33歳のイケオジです。
個人的に自転車を直して頂いたり、ヒラ氏と二人っきりになった時も元気出して下さいとドリンクを持って来てくれたり。
ずっと、ず〜っと、スタジアムを見守ってくださる方「シューちゃん」
見た目はゴリゴリにフェードスタイルに刈り上げをして、ハイトーンのモヒカンをしているが本心は優男。
物腰も低くて何かと、さり気ない人。
男は黙ってさり気なさがないとですね。
人の姿を見て我輩は「良いな〜、良いよな〜」ってまず思ってしまう。
思ったらさり気なく言葉に出ます。
それこそ自然体で生きているからこそ。
いつも純粋な気持ちで対応しているつもりです。
また「シューちゃん」は我輩と同じくらい趣味をたくさん持っています。
バイク、自転車、ゲーム、ギター、山登り、ボクシング。
ガリガリ君だった若かりし頃。
今となっては分厚い胸元、割れている腹筋。
「大丈夫なので、思いっきり腹にパンチして下さい」って言われてもね〜。
美容師はハサミ以上の重たい物を持ちません。
なのでパンチは出来ません。
仕事に対しても貪欲で正義感が強い人。
何よりも子供のことが大好きってのが優男の象徴です。
この先も10年、20年と長い付き合いで行こうね。
ご馳走様でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
我輩の好物は「あんかけ焼きそば」と「卵かけご飯」です。
外で食べるのは「あんかけ焼きそば」ですが、家で食べるのは「卵かけご飯」なんです。
柔らかい物ってサクサク入ってしまうので流し込みになりやすい。
ダメダメ。
味わって食べないとです。
時間がなくてサクッと食べたいならオニギリが良いと思う。
座ってユックリと朝の時間を過ごすには「卵かけご飯」が合いますね。
お顔のラインがシュッとして素敵になった「シュウコさん」がご来店されました。
「はい。中に何が入っているか分かっていると思うけど、卵ですよ〜」

遠くからお越しくださるだけで十分なんです。
体が動けなくなるまではスタジアムにお世話になりたいって言ってくださる事に感謝です。
さて、この卵を更に美味しくしてくれるのが「トモゾー」が持って来てくれたダシ醤油なんです。
これを夢の共演と言います。
二人とも長きに渡ってスタジアムを支えて下さっているゲスト。
どちらも頂き物ですが、コレが良い!!
味わって食べますとも。
思い描いて、感謝して。
どれも我輩の好物です。
その好物が更に進化を遂げるのですとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
昔は我輩も自家製の作物を作っていた時期がありました。
あの時は体力もあり、家族に食べて欲しいな〜の気持ちでしたが今となっては雑草に囲まれた庭・・・。
何なら草刈りもシンドイので人工芝を植えたいくらいです。
先日も同世代の「イトウさん」が自分で家の庭を人工芝にしよかなって言っていましたが我輩には時間がない。
相当に時間を要しますし、完成度は低くなるから悩み悩んで2年が経っている。
先日お越しくださった「サトウさん」が自家製の作物のキュウリを持って来てくださいました。

秋になれば銀杏を持って来てくださります。
家での作業中にスタジアムを思ってくださるって本当に嬉しいです。
髪を切る人なのに思い出してくださる事に感謝ですからこそ、我輩も家に帰ってもゲストの事を思い出します。
なので自家製の作物を我輩なりにアレンジしてみました。

「サトウさん」の作った作物と我輩のコラボですね(笑)
ネギだれ、コチュジャンだれ、カラシ漬け。
我輩的にはネギだれが美味しかった。
夏野菜って色々とあって好き。
永遠に食べられます。
夏バテには夏野菜です!
食べすぎると体を冷やすので温野菜も良いですね。
素敵な夏の風物詩。
ご馳走様でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
何事も継続は力なりです。
小さな事でも毎日、続けるって簡単な事のように見えて難しいんです。
与えられた事を続けるのは当たり前のことです。
自分の意思で続けないと上達もなければ楽しさも半減します。
火曜日は定休日です。
本来ならサーフィンと迷ってましたが体力が半減しているので充電曜日にシフトチェンジです。
が、起きてしまう・・・。
少しだけ愛犬と眠りに就きますが行きますかアレ。

少し安定して来ているので昔に飲んでいた弱いお薬に変えて頂いた。
近いからいいけど毎月行くのって面倒なんです・・・。
でも体調が良くなっているって事は良い事なので、これも継続は力なりですね。
体調が仕上がったら次はアレ行きますか。

来週は甥っ子と初めての本コースです。
準備をしなくては見本になりません!
雨の芝も勉強になります。
何やら見た事のない装置を発見!!
コレって自分のスイングが瞬時に見れるんだ〜。
どれどれ。

う〜ん。
自分が思っていたスイングではありませんが、いい感じに飛んでいる。
もう少しタメが欲しいんだよな〜。
う〜ん・・・
スイング改造をすると調子が狂う。
コレでは行けないと思い、元に戻します。
ゴルフも仕上がったので、腹が減った。
アレ行きますか。

まさか3週連続で、あんかけ焼きそばを食べるとは(笑)
コレも継続は力なりです。
作り手さんが違えば少しだけ違います。
それをフォローしてくれる方が違えば更に美味しくも感じます。
とても気さくだけど丁寧で思いがこもっていると感じた。
だから次があると思う。
前回良かったけど今回はってのはアルアルですね。
自分自身にも言い聞かせられるから外食も勉強になります。
量も味も値段も全てが合格です。

コレ見て美味しくないはずがありません。
ここに来たのは10年くらい前に妻と来た以来でした。
長く続けられるには秘密があるんだよな〜。
波なく変わらない味と雰囲気だからかな。
継続は力なりを見習いたいです。
腹も満たされ我輩は仕上がった。
その後も動き回った我輩は深い眠りにつきましたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
吾輩の財布が随分と前から口を開けたままでした。
母親と旅行に行く際に帰省をした時にチャックが壊れました…。
「あんた、こんな財布じゃお金が逃げてくからお母さんの財布あげるから使いな」
確かにね…。
流石にハイブランドの財布を待つことに少しだけ抵抗があったので丁重にお断りをしました。
その後、一月半は口が開いていた財布を使ってましたが流石にね。
なので先週に夏のセールのチケットが家に届いて居たので行って来ました。
アウトドアショップなだけに期待は少ない。
「あのショーケースに入っていたよな〜」
やはり置いてありました。
しかも5000円引きになっていた。
更に15%割引はお財布に優しい(笑)
昔は、これじゃなきゃダメってのがありましたが今では何となくでいいになっている。
特別、今はコレじゃなきゃってのが無かったので安く済んで今と変わらないデザインならOKです。
じゃじゃ〜ん。

いい感じでしょ。
7〜8年間お世話になったお財布。
交代の時期です。
壊れた原因は分かっている。
サロンのお釣りを作るために小銭を入れすぎていたからなんです(笑)
今後は100均で小銭専用の袋を持ち歩いていれば壊れないでしょうね。
何事も経験をする事で物を更に大事に扱えると思う。
チャックだって直せば使えるお財布です。
なので捨てられずにいます・・・。
なので、古い財布には志村けんと永井真理子のライブに行った時のチケットを入れている(笑)
今回で世代交代です。
末長く、お世話になりますとさ。
おしまい