2024/7/7 理想 〜互いの喜びノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

いつも寄り添って頂けているゲストに囲まれて吾輩は幸せ者です。

癒しのゲスト「カクタさん」

毎回画像をお待ちになられる方。

人には好みや方向性などがあります。

真逆のスタイルもチャレンジするのも良きです。

しかし。そこにはリスクって言うのもあります。

そこを踏まえて伝えて共有をしております。

長い年月を共にする事で信頼関係が生まれお任せに変わる。

それもまた緊張感があって良きです。

随分と髪が伸びて来た。

そろそろ理想のヘアースタイルになってきたね。

伸ばしていると変化が出ません。

「ヘアカラーはいかがなさいますか?」

「う〜ん、前回のが良かったから、それでお願いします」

理想の髪型が確立されてきているが、何か変化をつけて欲しい。

だからこそ真逆は言いませんが少しのスパイスのご提案です。

元々のメラニン色素が少ない方なので寒色系は非常に出やすいんです

なので今回は少しだけ多めにカーキを入れて仕上げました。

仕上がりはいい感じです。

これを互いの喜びといいます。

更には「皆さんで食べてください」

相変わらずですね。

ほんと手ぶらでいいんですけどね。

沢山のゲストが思い思い描いてお越しくださります。

我々は理想に添えられるよう考え、伝え、全力でヘアースタイルを作ります。

出来上がりを喜んで頂けたら幸せ感と達成感になる。

理想は様々です。

なるべく汲み取って最善の方法で人々を魅了させたいと思う。

それにしても週末、頑張ったねとさ。

 

 

 

おしまい

2024/7/6 門出 〜お礼の意味ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

世の中、良いことがあれば、そうではない事が必ず起こります。

それらと対峙をし、新たな道を歩み成長をしていくと思う。

今回の記事は門出です。

良き良きです。

新たな道を歩む方「オーちゃん」

何も我輩に伝える事もなく伸ばしていた髪の毛。

何かあるんだろうな〜って思っていました。

前々回のお帰り際に「私、今度結婚式を挙げるんですよ」

おー!オーちゃん!!

何となく伊勢神宮(笑)

伊勢は我輩は無知です。

伊勢と言えば「ジュンジュン」なんです。

彼女は伊勢の美容学校を卒業をして両方の免許を取得した強者です。

なので我輩が課題を与えました。

「オーちゃん」の為にオススメスポットを書いて欲しいと。

一人のゲストの為に複数の人が一緒になって考えてあげる。

こんな行動が人の心に染みると思う。

彼女は世話になった先生にオススメ情報を聞いてくれた。

地元の生の声が一番ですね。

「オーちゃん」のご来店です。

 

「すごく色々と調べて頂いて助かりました。お土産です」

門出にstadiumがある事を幸せに思う。

土産には意味があった。

ゲストの為にと一生懸命になる。

これを美容師冥利につくと言います。

「セキウチ師匠」の息子さんを「エビ氏」が楽しそうにハサミを入れている姿は見ていてホッコリした。

師匠も奥さんも嬉しかったはずです。

翌日には奥さんがご来店です。

誰かが誰かの為に何かを全力で対応する姿勢は我輩の望む道です。

「オーちゃん」も同じです。

最愛なる人へ一緒に歩む。

おめでとうとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/7/5 帰省 〜律儀の証ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

世の中は出会いと別れの繰り返しです。

その中で長くお付き合いをさせて頂いている方々には感謝しかない。

世は人と人との繋がりで成り立っている。

相手を想い、相手を許し、一緒に生活をして年を重ねていく。

夫婦なんてもそうですね。

仙台を離れ、新しい生活になった「ゴウノさん」

素敵な伴侶と生涯を共に。

素敵ですね。

もうお会いする事って無いのかな〜、寂しいな〜、頑張ってね〜。

そんな気持ちでいました。

ご予約が入っていました。

「まさかこんなに早くstadiumへ来れるとは思っていませんでした。皆さんでどうぞ」

美人さん。

どうやら帰省をしていたようです。

帰省と言いますが実家は山形県です。

仙台までお越し下さるなんて律儀な方です。

相手の為に何が出来るのだろうか?

相手の為に何をしてあげれるのか?

純粋に、ありがとうが先に出てくるからこそなんです。

お互いに、ありがとう。

人の良い姿を見て自分自身へ吸収して過ごしている。

出会いなんて少ない。

そんな出会いを大事にして日々を過ごして生きたいとさ。

 

 

 

 

おしまい

 

2024/7/4 記憶 〜修理屋さんノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

ゲストにとっては月に一度の楽しみな美容室。

我輩は毎日ココに居るので特別感はありません。

でもご予約が入るとワクワク感とアドレナリンが出てきます。

また何度もお越しくださる常連さん達だって期待値は高いはずです。

慣れって怖いけど馴れ合いの中にも少しの緊張感は持ちつつ働いております。

ガチガチだとお互いに緊張してしまい疲れてしまうので我輩は余裕の風貌を出して働いている。

常連のゲストの「カタクラさん」

癒しの方。

自然体で接する事ができる方。

14年の付き合いになる。

電気のお仕事をしている方。

色々な箇所を長年の実績で修理屋さんをしている。

前回にお越しくださった際に、我輩が棚を作ったら間違ってネジ山をバカにしてしまい取れなくなった話をした。

ま、いいや。

それでも棚は棚だしね。

すると。

「この前、ネジ山の話してたから、これ使えば取れると思うんで」

優しいね〜。

小さな話ですがゲストには記憶に残っているんですね。

我輩と「カタクラさん」とのやり取りは内容が薄すぎるんですが、これは覚えてくれていた。

感謝です。

梅雨時期の雨の休日にでも修理屋さんしたいと思います。

良い意味で人に記憶に残ってもらえるように過ごしたいと思う。

明日も全力でご対応致しますとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/7/3 激動 〜充実曜日ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

火曜日は定休日です。

朝から?夜中から?

あそこへGO!

眠さ満点です。

鹿半島と言えばシカです。

居るんです!!

牡鹿の鹿(笑)

居るんです!!

スピードが早くてパカパカっていうんですね(笑)

バンビなら可愛いけど、ここまで大きく成長すると可愛いよりも怖かった。

自然界って素晴らしい。

前夜からイカ先生からアドバイスを頂く。

イカ墨の跡があちらこちらにある。

これは期待値が高い。

けどね・・・。

藻が枯れ始めて産卵も終わりかけなので回遊している可能性が高いので潮の通りが良いポイントがいいらしい。

ビビリの我輩は行きません。

そりゃ釣れないわな(笑)

1時間の釣りを楽しめば潮止まりです。

アレして終了〜(笑)

今後の秋になり少し大きくなったイカさんとお会いできるのを楽しみにしてです。

これだけでも充実曜日なのですが、我輩はマグロ。

急いで帰宅をすれば草刈りが待っている。

3週続けての草刈りです。

妻は偉大なので我輩は働きアリに変貌します(笑)

綺麗な家の周りの方がいいからね!

時刻は10:00。

まだまだ時間がある。

激動の休日の始まりです。

シャワーを浴びたら即行動です。

朝から?夜中から動いていたので腹も空くので、リターン中華です。

大盛りを頼んで失敗した(笑)

11:00からオープンなので気を使ってコンビニで時間を潰して11:00に行けば満車・・・。

オーナーが想い込めて一人で作っていた。

先週と同じ光景です。

家族がアシストしている姿や常連さんにお声がけをしてくれるお母さん。

いいんです、この光景が。

腹が膨れて向かうのはゴルフです。

2週間後には甥っ子と初めての本コースなので何もしないで行くのでは迷惑がかかるので練習です。

昼時期だからと思い、甥っ子にラインです。

仕事の休憩時に休日の話を持ちかけたらテンション上がるよな〜って気を遣う我輩。

返信が早くて笑ってしまった。

楽しみでならない。

練習が終わればゴルフショップで小物を購入です。

充実曜日は続きます。

数ヶ月、口の開いた財布を使用していたので15%オフのチケットがあるのでショップへGO!

欲しい物がないけど財布が口を開いていたら逃げていくからね・・・。

買い物を済ませれば体は限界にきている。

充実曜日を過ごしたい。

向かう先はココ。

整骨院です。

帰省をした時に母親に連れて行ってもらって良かったので真似してみた(笑)

家からも歩いていけるってのが良い。

ここに行く事になったのは我輩の身体が壊れているからではありません。

妻の体の調子が上がらないとの事だったので我輩が試しに行くんです!

良かったら紹介するし、痛いままで過ごして欲しくないからね。

結果?

紹介するんですから良いに決まってます。

ココも一人で営業をしていた。

一人って大変だよね。

施術中に電話が何度も鳴る。

辞めたくないけど手を離す。

職人からすると、なるべくは集中したいよね。

でも、ゲストが連絡してくれるんですから嬉しいに決まってます。

ネット予約でも良いんですが、知らない間にご予約が入っているよりも電話で来た方が次に誰が来るかが分かるのも良いんです!

だから皆さんもネットで取れなくても電話してくださいね!

施術中に何が悪いのか、今後はこうしたら良いですよとかの説明を頂いた。

当たり前の事でしょうが、人の姿を見て自分に置き換える事ができた。

リラックスできたら食材を購入してアレ作ります。

ゲストの「アキムラさん」から頂いた福神漬けを使いたかったからね。

うますぎ。

我輩、カレーが好きです。

我輩、あんかけ焼きそばが好きです。

我輩、トンカツが好きです。

カツカレーなんてご褒美じゃないですか!

充実曜日とは自分自身が誰かに対して思いを寄せないと充実感は得られません。

いつも我輩は誰かを想いながら生きている。

喜んでくれるかな?

その気持ちが先になくてはダメです。

ゲストに対してもスタッフに対しても同じです。

激動な休日を過ごしましたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG