渡邊 マサノリ
ブログ
我輩の好きな料理は中華です。
我輩の好きな料理はカレーです。
この二つは嫌いな人はいないだろう。
人口が多い土地だからこそ広まるんでしょうね。
世界で愛されている料理ですね。
海外でも必ずチャイナタウンはあります。
火曜日は休日です。
以前から気になっていた中華料理屋さん「中華飯店」
随分前から「ジュンジュン」にオススメされていた所。
ずっと行きたかった所です。
偶然にも「ジュンジュン」は先週のお休みに妹さんを連れて行ってきたらしい。
お昼時に行ったら混むと言うことも聞いていたので昼前に到着です。

なんだか怪しい雰囲気(笑)
混んでたね〜。
待ちながら夫婦で何を食べるか相談です。
我輩は、五目あんかけ焼きそば。
妻も、五目あんかけ焼きそば。
・・・。
それなら同じの頼めば良いんじゃん。
「ジュンジュン」がチャーハンが美味しいと言ってたのでエビチャーハンと餃子を頼みました。
熱々のあんかけ焼きそばが届いた。

煙が凄いっす。
見た目完璧。
味完璧。
そりゃ混むわね。
ちょうど良い量。
次にチャーハンが届いた。

モリモリです。
シンプルの味付けです。
勢いがないと食べれないよ〜。
妻はチマチマと味わいながら食べてるので「中華は勢いで食べないとヤラレルゾ」と伝えるが・・・。
結局、我輩が完食する事になりました。
これを爆食と言います。
早くから起きてこの量を爆食すれば眠くなるよね。
人生は食なりだと思う。
何事も心が癒やされるのは食だと思う。
食は話題になるし、記憶にも残ります。
癒やされれば爆寝です。
寝たら先週に残していた庭の草刈りです。
終われば爆寝が待ってる。
妻からライン電話で起こされる・・・。
作りますかアレ。

少し前に娘からリクエストをされていたロコモコです。
冷蔵庫に残っていた食材をプラスして前回よりもと思いアレンジを加えた。
今後は娘が爆食です。
会話が少し増えた。
やはり人生は食なりだと思う。
本来は妻とさくらんぼ狩りに行きたかったけどね・・・。
どうやら来年らしい(笑)
何気に充実した休日でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
責任って言うと重たく感じてしまいます。
確かにね。
自分が思ってる以上に相手は感じている気がする。
小さな発言でも責任が問われます。
吾輩なんて失言の塊です…。
良かれと思ってる事が相手に対して重たく聞こえるなんて多々あります。
仕事は責任の塊です。
もっと真面目に行きて行けば失態はないんです。
人は長く行きていると適当になりがち。
自信もたまには邪魔をします。
また、人は長く生きていると発言も行動も横柄になりがちです。
若い世代なんて年上に物申すなんて難しいですからね。
意見を述べられる人って仕事に対して責任があるからだと思う。
『ムーさん』ですね。
「忙しい中、むりくり入れて下さってありがとうございます」

周りにサポートをしてくれるスタッフが居てくれるからこそ出来る事です。
これも感謝です。
みんな責任を全うしてお仕事をしている。
相手に対して、間違いを伝えられる人。
それも労力でしょうが企業や働いている後輩などをサポートするために彼は発言している。
勿論、発言後には伝えた方へフォローやケアをしているようです。
なかなか出来る事ではありません。
吾輩なんて年下の人々が多くなっている。
若かりし頃の自分ってどうだったんだろうか。
同期のコーちゃんも勢いあったよな~(笑)
人の発言や思いって勉強になるし、懐かしくも感じる。
素敵な上司へ進化をしている。
そこには仕事意欲が溢れているからこそ。
素敵な出会いでしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
世の中は完璧の人間は存在しません。
なるべくはミスはしたくないとは誰しも思うのは当たり前です。
でも人は必ずミスをします。
ミスを誰かが補う事で世は成り立っています。
ご予約をするが来ない。
これもよくある事です。
時間が経過しても来ない「ナカジーさん」
こりゃ、忘れてるな(笑)
メールを送ると数時間後に連絡がありました。
どうやら子供具合が良くなくて看病してたら寝てしまったらしい(笑)
我輩は何事も笑いに変えてしまいがちです。
良いんですそれで。
すると翌日に「すみません、昨日は。ほんと申し訳ございません」

良いのに〜。
確かに1時間は無駄になると言えば無駄になってしますね。
そんな失態なんて誰しもある事ですからね。
心に余裕を持っていれば許せてしまう。
笑って過ごせてしまうのは我輩は生まれつきの性格。
コレは父親と同じ気がします。
同じ血を引くからこそかなと。
何か失態をしても幼少期から大人になるまでも、いつもワッハッハと笑って過ごしていた。
実は怒られるよりも響くかと思う。
失態なんて誰でもある事です。
相手も悪気があって行った訳ではありません。
笑って許しての人生。
ご来店時に『おはようございます』と笑ってお迎えしましたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
いつも前向きな言葉をかける方って素敵です。
何せ前向きになれる。
前向きな言葉は空気でわかる。
素敵な空気を出してくれる「クロダさん」
お洒落オーラに包まれている方。
妥協を許さない方。
本質と言いますか。
また空気を察知するのも早い。
簡単に言えば出来た方です。
「はい。皆さんで〜」

笑顔が素敵です。
毎回、会話の内容が前向きなんです。
会話の引き出しが広いので我輩は安心して施術ができます。
我輩が少しだけ外れしまうと「あ〜、なんか違うんだよな〜」とご指摘をくださります。
前向きな言葉を添えた時には、更に前向きな言葉を添えなくてはいけません。
それって凄く大事な事ですね。
言われて嬉しい言葉って前向きな言葉ですし、相手が前向きな姿勢だからこそ言えるんだなと。
ほんと感心させられます。
言われて伝えての関係でありたい。
もちろん、ヘアースタイルでも同じことが言えます。
なるべく言いたいことを言わせてあげて寄り添いたい。
技術には自信はありますがヘアーは好みも絶対にあります。
言いにくい事もあるかと思いますが言ってください。
前向きな姿勢でご対応いたします。
空気って人が作り出すものです。
癒しの空気感を出して行きたいと思いますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
我輩は広く浅く趣味を楽しんでいます。
真っ直ぐに一途に趣味を全うしている方ってすごいと思う。
緑が好きで止まない「タナカさん」
以前に趣味で集めている多肉植物を見せてほしいと、お願いをしていました。
ご来店と同時に「はい。男性だから、こんなのが良いかなって思いまして」

うれし〜!!
覚えていた事に感謝です。
しかも土産まで・・・。
どうやら、ここまで育てるのに4年の月日が掛かったらしい・・・。
こんなのを我輩にってオモタイ(笑)
この数ヶ月は、我輩の寝室では緑化宣言を出している。
一つだけ棚を作っていたが、今後には植物を置くために2つの棚も作る予定でいます。
何もしない休日など、これからの季節は雨が多くなるはずです。
その時に棚を作る予定なんです。
時間は全てに平等ですからね。
出来上がったら、コレを置く。
楽しみですし、ゲストが持ってきてくださった物が我輩の部屋に置けるなんて幸せ者です。
繋がりにも感謝です。
またお写真を見せて頂きましたが、趣味を超えていた・・・。
もはや店です(笑)
一つの事に真っ直ぐになれる人ってすごい。
我輩は広く浅くのタイプなので・・・。
大事に寝室で眺めて朝を迎えたいと思います。
すでに緑化計画は始まっているとさ。
おしまい