2024/6/20 優目 〜末長くノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

「目は口ほどに物を言う」なんて言う言葉があります。

確かにそうかもしれませんね。

最近の我輩は眼が霞む(笑)

もう10年来の付き合いになっている「スズキさん」がご来店をされました。

先週にご予約を入れていたのですが、娘さんの体調がよろしくなかった為に当日のキャンセル。

「この前、急にごめんね〜。今日も忙しくてお昼ご飯食べれないでしょ」

体調は誰しも悪くなります。

そんな小さな事で我輩はイラっとしませんから大丈夫だよと伝えたら笑ってくれた。

本当に優しい目をしている。

優しさからでした出来ていないと思っている。

怒っている時、疲れている時、眠い時、笑っている時。

全てに目が先行します。

歳を重ねるごとに目元は下がります・・・。

良いんだか悪いんだか。

なるべくは穏やかな時間を過ごして生きていきたい。

この日は暑くなってきたので久しぶりにバッサリとカットをさせて頂いた。

また、白髪も気になるけど明るくもしてみたい。

お任せください!!

出来る限りのことは要望に添えるように考えて、伝えてです。

至らない時もあるかもしれませんが、毎回お任せしてくださる事にも感謝です。

ここ最近はアレルギーなのか、体調の変化なのか、お肌の具合がよろしくありません。

だからこそ違う角度でアプローチを考えて伝えています。

何が正解なんか誰にも分かりません。

自分なりに相手のことを考えてアプローチしてあげれば良いんです。

次が必ずあるなんて思ってませんが、なるべくは生涯顧客を理想として接している。

穏やかな優目を見て、我輩も優目でありたい。

末長くとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2024/6/19 豪雨 〜気力・体力・忍耐ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

気力・体力・忍耐。

世の中は何事も学ぶ事が多い。

火曜日は定休日です。

釣りに行くか、サーフィンに行くか迷う我輩。

どうやら天気も微妙だし波がグチャグチャな予報。

この日はジーさんを病院へ連れて行く日ですので9:00前には七ヶ浜に居なくてはいけません。

ま、考えても仕方ないから寝るか。

3:00に眼が覚める(笑)

あそこに行けって事か?

雨の音が聞こえてきます。

天気予報では8:00以降から雨だった気がする。

気がついたら寝てた(笑)

雨の音で起きてしまう。

あそこに行けって事か?

出発は3:40。

高速に乗ると豪雨雨雨雨〜。

前が見えないくらいの豪雨

やっちまった(笑)

引き返したくても高速に乗ってるからね・・・。

石巻を通過したら雨が止んでいた。

先週に来たばっかりなのに来てしまいました。

静かな海。

でも竿を垂らしていられる時間は少しです。

前回は2人での車でしたので楽しかったし、時間も早く感じましたが、とっても長いドライブだと感じてしまった。

ほんと遠い(笑)

「イカ先生」から頂いたエギを使用します。

何度も何度もネットで学習をしての釣りです。

シ〜ン。

静かな海。

シ〜ン。

御影も無く、風だけが強くなってきた。

これってセンス無さすぎじゃないかな?

シーバスにすれば良かったと後悔はしてません。

自分の為でもありますが「イカ先生」のためにも釣りたい気持ちの方が強い。

潮も止まり、ジーさんの病院を考えるタイムアップです。

帰りの道中はぶっ飛ばしていたので早く感じました。

今回も釣果はありませんでしたが野生の子鹿を観れたことが今回の収穫です。

ジーさんは楽しみにしていた様子でした。

本来はイカを渡すつもりだったんだと伝えたら「来てくれるだけで良いんだよ」

なんだか老いているのを感じてしまった・・・。

帰りの郵便局でお金を下ろしたら10000円も落としていたらしい。

局員さんが渡しに来てくれたら「今日は優しい人ばかりに出会えていい一日になったな〜」

帰り際に長く伸びた眉毛を切ってあげた。

帰りは、家の中から少し寂しそうな顔で我輩を見送ってくれていました。

そろそろ80歳。

自分自身も30年後にはなるのだろうね。

気力。体力・鍛錬。

家路に着けば仮眠を済ませ妻にお願いされていた草刈りです。

伸び放題でした。

これ10年後には出来るのかな・・・。

痛々しく豆ができた。

来週は半分の草刈りが待っている・・・。

シャワーを浴びればトマト祭りの夕食です。

1日があっという間に過ぎ行きます。

今後はサーフィンが待っているとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2024/6/17 釣友 〜仲良しノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

今週は釣友祭りでした。

ゲストと初めて休日を過ごしたし、ヘアーの悩みを聞いてあげたりと。

先週の帰り道で、生後半年の子供の髪を切る相談を受けた。

それなら撮影をしながら子供カットの極意を教えてあげた木曜日。

更に昨日「カズチン」は先週に行ったばかりの場所へ釣りに出掛けてイカを釣り上げていた(笑)

偶然にも釣りをしていたら「イカ先生」とも出会えたらしい。

これぞ釣友ですね。

偶然とは怖い。

更に「ヒラ氏」からイカの画像が送られてきたりと釣友の話題が尽きない一週間でした。

ほんと仲良しだわ(笑)

そして今日は「カズチン」が髪を切りに来てくれた。

「先日は貴重な時間を使って横田さんと撮影までしてくれてありがとうございます。おかげで子供の髪を切れました」

どうやら撮影をしている時に鏡で「ジュンジュン」が映っていたんでしょうね。

ありがたやです。

また奥様がヘアーアイロンを購入したいとの事で、釣りに例えてアドバイスをしてあげた。

仕上げ時にはアイロン操作を釣りに例えてレクチャーをしてあげた。

釣りヘアーはかけ離れていますが、話題の中心はヘアーです。

ついでに釣りです。

仲良しって言葉は好き。

近い存在であって欲しいし、その中でも相手の事を考えてあげられる仲でいたい。

相手の事を思いやってが先に無ければ仲良しとは言えません。

同じ感覚の人には同じ感覚の人が集まるんだなと。

明日は定休日です。

「カズチン」ではなく「イカ先生」から今週は潮回りが良いと言われたらしい。

う〜ん。

迷う(笑)

明日はジーさんの病院です。

かなりお疲れです。

一応、早く寝てみるか!

8:00以降は雨らしい。

4:00は曇りだ!

悩む中年(笑)

早めに寝て、起きたら、あの場所へ行こうかな。

中年男子の早い夏休み(笑)

充実した休日を過ごしたいとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2024/6/16 歓喜 〜元気はつらつノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

歓喜で包まれた仙台。

偶然ですが「ハセタクさん」がご来店でした。

ご来店と同時に優勝が決まった。

これは歓喜ですね。

忙しい時間の中「カズチン」からイカ釣れましたと連絡が入る。

これも歓喜です(笑)

忙しくても、暇でも、自信を持ってゲストへ思いを伝える。

元気はつらつです!

そして今日は「マイちゃん」が来た。

我輩は早く来るだろな〜って思っていた。

太田選手から「マイさんお越しになりました」とラインが入る。

なんだか沢山の貢物。

娘も中学生です。

綺麗になってきてる。

メイク映えする顔つき。

大人になってきてるね。

我輩と太田選手と一緒にアイロンをする。

思いを込めてアイロンする。

色々と聞きながらの施術。

美容師になりたい気持ちは変わらない様です。

エビ氏がヘルプをしてくれた。

美容師魂を見せてくれた。

こんな時こそ元気はつらつ〜!!

男気美容師魂!

人は何かを期待してきます。

自分なりのパフォーマンスを披露する。

それで良いんです。

自分ができる最大限の技術を思いを披露すれば良いんです。

素敵な職業、美容師。

サロンでも人の思いや笑顔を見て喜ぶ。

それもまた歓喜と言います。

命が続く限りハサミを通じて歓喜したいとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/6/15 縁結 〜個の力ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

とはどこで、どの様にあるかなんて誰にも分かりません。

出会いと別れの繰り返しで人は強くなる。

悲しい別れもあるでしょうが、そんな事を気にしていたらキリがありません。

むしろ出会いの方が良いことしかありません。

気に入らない時もあるでしょうが、それはそれで仕方ない。

その中で出会い、とうい形になります。

男女でも子供でも何でも出会いがある。

その先には縁が結ばれる。

世の中は個の力がなければ輪の力にはなりません。

先日お越しくださった素敵な人。

「これで今日も元気はつらつでお願いします」

そりゃ〜ハツラツしますとも〜!!

元気印と言えば福島県の英雄「中畑清」です(笑)

我輩は彼の生き方が好きです。

だって歳を重ねてもバカで入れるところが好きです。

自分を鼓舞して更に上を行く姿とでも言いますか。

全然調子が良くなくても絶好調〜と言い続けていた姿はプロだと思う。

これも個の力です。

あ、話がそれてる(笑)

引き継ぎをした時は右も左も周りの空気感を頼りにして自分なりに個を出していた。

大丈夫か?頑張りすぎてないか?

時が経過すると自然と慣れてきて自分らしさが出てきます。

それが個の力です。

やはり、ひとつの事に自分なりに向き合う姿は見ていても感心します。

そんな姿が我輩の背中をソッと後押ししてくれます。

個の力が輪の力になります。

お仕事だから仕方ないとかではなく、どうせ働くなら相手の事を優先に考えてくださる人って見習いたい。

素敵な縁結です。

企業が長く続くには何かがあると思う。

アポロハッピーターンの様に(笑)

長い航海になるでしょうが、何事も前向きに捉えて末長く幸せを願いたいとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG