2024/6/8 種類 〜目的持ってノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

我輩は飽きやすいタイプです。

我輩はセッカチなタイプです。

のんびりってのが出来ない・・・。

性格は変えようがないんです。

そう、強みを磨け精神です(笑)

ゴルフも釣りも、実はセッカチや飽きやすいタイプの方が合っていると思う。

またこの2つに共通するのが道具の多さなんです。

釣りにも色々な種類があります。

浅いところ、中層、深いところ。

目的持って作られた。

それを動かすのは自分自身です。

ゴルフでも同じことが言えます。

ゴルフにも色々な種類があります。

高く打てるもの、低く打てるもの。

止める、転がす、戻す。

目的持って作られた。

それを操作するのは自分自身です。

なぜに男は道具や種類ってのが多い方が好きなんだろうか・・・。

コレクターなんて男ばかりが多い気がします。

では、仕事で使う道具にも同じように多くの種類があります。

色々と使いこなすには時間と感覚が必要です。

純粋にスパッときる道具。

エぐったり滑らせたりする道具。

毛量を減らす道具。

他にも沢山の種類があります。

宝の持ち腐れにならない様にしないと全てが無駄になるしイカせないとなんです。

ハサミを横にしたり、縦にしたり、滑らせたり、斜めにしたり、使い方次第では無双になります。

我輩は趣味の延長の様な感覚で働かせて頂いている。

だから飽きないのだろうか?

趣味は多少は安くていいんです。

仕事となれば妥協はしません。

一生物ですからね。

目的を持って、沢山の種類を使いこなせるには数と時間が必要です。

あとはイメージとか感覚です。

イカ釣れるかなとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/6/7 感覚 〜平面と立体ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

人の感覚は様々です。

何を、どの角度で見るのかで世界観は変わります。

美容師をしていると違う角度で見たがります。

これは平面で見る感覚です。

直視することって大事なことです。

違う角度で見てみると世界観が変わってきます。

こんな風に見ると立体的に見えます。

凹凸があるものは見方を変えると立体になります。

こんな感覚って美容師としては大事な事なんです。

じゃあ、下や上や斜めから見た感覚はどうなんだろう?

う〜ん、悩ましい。

全部、同じなんですが何かが違く見えるね。

こんな風うにヘアースタイルを考えると楽しくも難しくも感じます。

どの感覚を大事にするのかが必要です。

平面も大事です。

これは本人が分かる部分ですし一番大事にする部分だと思っている。

では立体や曲線はどうなんだろうか?

これは美容師側の満足感やゲストを他人が見た感覚です。

この見方が綺麗なフォルムだと紹介者が増えてきます。

「そのヘアースタイル可愛いね、どこで切ってるの?」

に変わります。

もちろん、本人のスタイリングが一番大事なんですがね。

考えれば考えるほど難しく、奥深い世界です。

一人ひとりのゲストに対して深く探りながら対応しております。

週末は混雑が予想されます。

お電話にてご対応致します。

褒められたら是非、ご紹介してくださいとさ。

 

 

 

 

 

 

おしまい

 

2024/6/6 始鋏 〜スタートは娘からノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

スタジアムの15年目がスタートです。

6月4日は偶然にも定休日でした。

また娘も偶然にも休みでした。

先週は妻の髪を今週は娘の髪を

ハサミを通じてしか表現ができない不器用者です。

15年目の始鋏です。

スタートは娘から。

「ストレートはしなくていいのか?」

「だって巻けなくなっしゃうでしょ?」

「大丈夫だよ。巻けるよ。やろうよ〜」

・・・。

カットだけになってしまったのでツヤツヤの呪文を唱えながらトリートメントをしてあげた。

「顔周りの髪の量はどのくらいがいい?」

お任せでしたが要望が強い・・・。

「この位かな?」

「え?それだと長いよ、次に切ってもらうのが1年後なんだからさ〜」

・・・。

我輩は何度となく「髪きる?」と言っていたのですが。

家族は二の次はダメだよね。

月初めになったら聞く事にするか。

本来はストレートまでするはずだったが思った以上に早く終了です。

釣りにでも行こうかな。

車には詰めるが釣具屋に行ったら時間が微妙でした。

この日は記念日なので何作ろうかな〜って考えていました。

だからこそ100均のハシゴをした。

翌週は妻の誕生会です。

すでにレシピはできている。

仕方なく方向転換。

ロコモコ〜。

見た目は微妙ですが、娘は美味しいとバクバクと食べてくれた。

食事をしながら「今日はね、パパのstadiumの14年の誕生日なんだよ〜」

「へ〜、そうなんだ〜。おめでとう〜」

・・・。

相変わらずアッサリしてるんですね(笑)

我輩はお風呂で釣りのYouTubeを見て、静かに眠りにつきました。

始鋏を娘ってのは何だか嬉しかったし、原点回帰できた気がする。

スタートは娘から。

この先の15・16・17・・・と期待と理想を求め生きて行こう。

それもまた楽しみに変わるとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2024/6/5 周年 〜皆様のお陰ですノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

6月4日はstadiumの14周年でした。

長いのか早いのか分かりません。

ただ今を過ごせて居る事に感謝している。

色々出会いがあり、時を経て今がある。

ゲストが来なければサロンは存続できません。

スタッフが居なければサロンは存続できません。

皆様のお陰です。

前夜祭とでも言いますか、月曜日は少しだけ早めに終了です。

素敵な仲間に育てられてstadiumは生きている。

最後に写真を撮って頂いた。

このメンバーが定着して気がする。

性格も考え方も様々です。

相手を尊重し、意見を伝えて、皆んなでより良い方向へ。

宴も終わりです。

期待通りのアレがきた。

純粋に、おめでとうありがとうだと思う。

そろそろ老舗の仲間になって来てる。

まだまだ若い世代と一緒になって働ける事が吾輩の生きる道。

そして今日、花が届いた。

白い店内と空と大地をモチーフとしたお花。

何事も楽しむ好きが大事です。

これからもズッと楽しく好きであって欲しいとさ。

 

 

 

おしまい

 

2024/6/3 奉仕 〜新たな挑戦ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

激動の週末が終わった。

今の我輩の頭の中は釣りで満腹状態(笑)

あ、お仕事には影響しませんのでご安心下さい。

さて、お仕事中の話題です。

春になり新生活を送る人々。

入学したり、進級したり、社会に出たりと、皆さんが新たな挑戦に挑んで少し慣れてきた頃ですね。

学生では中総体や高総体が行われている。

その後、定期試験が待っている。

色々な課題を持って生活をしています。

大人になると変化が少ないので日々が早く感じるんでしょうね。

定期的にご来店をされている「カクタさん」

どうやら新たな挑戦をする様です。

「はい、みなさんで召し上がってください」

 

いつも笑顔がチャーミングな方。

毎回、話題が尽きませんし、毎回楽しい時間を過ごさせて頂いている。

中にはブラックサンダーと柿の種とトマトジュース。

これ確実にお身体大事にしてくださいって事だと勝手に思っている。

だって、血圧高いからとトマトジュースでしょ。

疲れた時はチョコ食べて元気百倍だよ〜って思ってくれているに違いない。

柿ピーは仕事終わりに飲んだら食べてって言うメッセージだと我輩は思うわけです。

素晴らしい!!

そして「カクタさん」は社会復帰をしたいと思っているが子供も小さいので隙間時間を使ってボランティアをしようとしている。

なかなか自分の意思で奉仕をする人って少ないと思う。

病気や大病をした子供たちや親のために何か自分には出来ないのか?

本当は前職の看護に就きたいと思っているようです。

その前に自分が何か誰かの役に立ちたい。

素晴らしい!!

年を重ねると新たな挑戦って難しい。

ましてや奉仕活動となれば更にです。

髪も少しづつ伸びてきた。

素敵なママであり、子供から見て自慢のママです。

人が人の為に。

素敵な方と出会って我輩は幸せ者です。

明日は14周年記念日です。

今宵はスタッフとお祝いをしたいとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG