2019/11/4 美容 ~バカの遺伝子の巻~
吾輩から「美容」を取ったら何があるんだろう?
現在、少ない人数でのサロンワーク。
今が吾輩、頑張り時なのかなって思う。
平氏が1人で撮影をしていた。
次いでエビ氏が混ざって撮影をした。
今度は吾輩も混ざって、撮影をした。
行動に移している平氏に感謝ですね。
やはり、オ・も・シ・ろ・イ。
昨夜も家に帰っても何故かヘアーの事とかstadiumの事を考えていた。
ヒラメキは忘れない様にエビ氏と平氏へライン交換。
ちょっとした動画を作れたら素敵だなと思い夜な夜な迷惑メール(笑)。
すると、眠りについたらエビ氏が夢に出てきた。
どうやらエビ氏のチャリに乗ってstadiumに来たようでしたが、タイヤや車輪に驚くほどの銀杏が付いていた夢でした。
「ワタナベさん。コレ、ちょっと付け過ぎじゃないでしょうか・・・」
エビ氏に突っ込まれる夢でしたとさ。
さてさて昨日、も本日も、営業後に撮影会です。
吾輩はやはり時間が掛かってしまう・・・。
平氏が呼んでくれたモデルさん。
どうやら、東北大学のミスコンに出るようです。
既にインスタにはエビ氏が編集を掛けてアップしてくれている。
左手だけで頑張ってくれている事に感謝しかない。
こちらの画像は編集してない吾輩の作品ッス。
撮影に慣れていた。
何も言わなくてもポージングをしてくれるので、オジさま楽ッス。
毛先にはパーマが掛かっていましたが、クセがちょっと強めでした。
膨らみが出やすく、クセがあると乱反射をするので、綺麗な面を作りたいので根元から中間部分にはストレートアイロンを施しました。
また、毛先にはカールを作り直す為にカールアイロンを使用しました。
撮影って、ナチュラルに撮っていますが、実は手が込んでいるんです。
だって、コレを見てお越しになる方が多いはずです。
だからこそ、素敵なスタイルを作れるようにレクチャーが必要です。
髪ってツヤ感が大事ですし、浮遊感も必要です。
自分の髪質だけでツヤって、実は難しいんです。
特にくせ毛やハイトーンのカラー毛は艶が出にくいです。
だからこそ、アイロンで熱を与える事で艶がでます。
更に、重めのオイル等を付けてあげる事で艶が更に出てくれます。
何気に時間とお金が掛かります。
でも、人に綺麗だねって言われたいし、自分自身も満足したいからこそ、鏡に向かって整えるんですよ!!
人は、細かく自分を観察し、何かしら施すことだけで劇的に変わります。
そして、時間とお金を掛ければ、更に素敵になるんです。
ちょっとした事。
何でもコダワリを持って自分を磨いて欲しい。
そのお手伝いを我々、stadiumがする訳です。
絶対に変わります。
絶対に素敵な人に変わります。
でも、私たちはお手伝いをするだけです。
家に帰れば自分で磨かないと無駄になります。
少しの努力だけなんですよ。
自分が作ったスタイルを見て、自分でも、他人でも、何それ?ださくね?古くね?ヘタじゃね?
って思う人も居れば、自分でも感じるかもしれない。
だから良いんです。
発信して、見返り、その先には成長が待っていると思っている。
吾輩、まだまだ未熟者です。
でも、何も行動をしないよりも、している人やチャレンジしている人の方が数倍、素敵です。
美容バカは伝染する。
以前にエビ氏と2次会で2人飲みをした時に言われた事。
「いいんですよ。渡邊色で。だって、その人に憧れて私たちはstadiumに居るんですから。」
少し、自粛して、吾輩以外のスタッフにサロンを作って行ってもらいたいと思っていたが、それはstadiumじゃないなと。
酔っていた深夜の言葉は忘れない。
また、平氏にも悔しくて、涙して、ファミマの前で言われた事も永遠に吾輩の心に残っている。
だからこそ先頭を、舵を取るのはベナタワなんだと。
たった、ちょっとした撮影ですが、想いを背負って、緊張して、楽しんで、皆の舵をとって。
素敵な職場でしたとさ。
おしまい