2020/2/29 笑声 〜人間力の巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

我輩の接客は独特。

だからマネしなくてイイと伝えているし、マネしないだろう・・・。

真似るのは、技術や施術内容を確認しながら歩み寄る姿勢だけでいい。

我輩が暇な時でも、女子の黄色い声がstadiumでこだまする。

それって理想ですね。

マイ氏チバ氏は声が大きくて響く。

1人が笑うよりも2人が笑うとサロンが活気づきます。

そうすれば、ゲストだって一緒に笑ってくれるでしょう。

小さな事ですが、それがstadiumの良い所。

勿論、全てではありませんが、皆は自然体で接してくれている。

勿論、平氏エビ氏だって負けずと、いぶし銀が好き

やや低めの声質が人の心に響きます。

説得力とでもいいましょうか。

低音が奏でる二重奏も良い感じにフロアーを響かせてくれる(笑)

人は余裕が有れば声も高鳴ります。

勿論、意識しないとでませんがね…。

新規の方は皆んな若いゲストが多いので、生き生きしている。

エビ氏のゆったりとした、ニコ~っとした笑顔のカウンセリングが好き。

誰もが穏やかに過ごせます。

良き潤滑油とでもいいますか。

でも、平氏の様に周りが見れて、スピードメーカーが居ないとサロンは円滑になりません

そろそろ激動の3月が目の前にある。

また今日は、4年に一度しか訪れない日。

娘が書いた文字。

良い言葉。

1人1人の個性がサロンを活気づけてくれます。

力を合わせて、今以上の結果を作りますとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG