2020/6/5 再動 ~気持ち1つノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

今日から11年目が始まった。

コロナショックとでも言いますか、この3週間は毎日が土日。

6月5日の出発は混雑混乱

本当に有難いです。

明日も同じ状況です。

体力が持つかしら・・・。

昨夜、スタッフ独り1人1人と話した。

インスタライブでは話さない事や話せない事。

やはり会話やディスカッションをする事は大事だなと。

全てではありませんが、少しは人の想いが変わる。

もっと沢山個別で話したかった。

でも、遅い時間だし、また今度ね(笑)

私達の職業は、ゲストに対して自分達の技術人柄を売っている。

若く、バカな奴らですが、自分たちなりに人の事を考えて自分を表現している

ゲストは喜んで頂くし、申し訳ないが私達は更にスキルを上げさせて頂いてます。

数をこなして、沢山話して、沢山反省して、次に繋げています。

お金を頂いて、自分達の技術の向上をさせて頂いてます。

25年以上も、この職業をさせて頂いてますが、いまだに技術の向上をさせて頂いていると思ってます。

完璧とか、120点とかはありません。

自分で完結してしまったら終わりだと思います。

「生涯勉強」かなと。

現在、愛娘も頑張っている。

まだ3日目にも関わらず、検定試験があったり・・・。

新しい環境になり、何も慣れていない状況。

知らない人ばかり。

友達を作る為に会話したり、友達を作る為にデスカッションをする為に、凄く遠いのに、わざと歩いて帰ったり。

数カ月前は20分なのにいまでは70分。

急に大人にならなくていいんだよ。

でも、その後、勉強。

23:00になってるのに勉強をしていた。

更に4:00に起きて勉強をしていた。

今朝も妻と一緒に。

お父さん、何してんだか・・・。

子供だって辛くても頑張っているんです。

大人は、その倍いかないとね。

でも、親心。

勉強を、中学生活を嫌いになって欲しくない。

美容を、接客業を嫌いになって欲しくない。

だからこそ、同じ目線になって、言葉よりも伝え方を考えて接したい。

どうして、気を使うのか?

嫌いになって欲しくないよりも、好きになって欲しいからかな。

我輩に関わる全ての人に「情」を持って生きたいとさ。

 

 

おしまい

TOP > BLOG