2020/9/13 失態 ~ルール守っての巻~
先日、我が家の車が車検でした。
高いな~。
何かと吾輩を苦しめるのは「税」です・・・。
そんな中、代車が我が家へ。
ホンダN・BOX
軽自動車のくせに広くて高い。
これならロングボードも入るんじゃないかな?
翌日は、娘を送りにいく予定だったので、コイツに乗れると思っていましたが、寝坊?
寝起きで車に乗ろうとすると。
「そんな格好で送るの?」
ん~、一応Tシャツもハーフパンツもラルフローレンなんですけど・・・。
なぜか妻が送る事になり、意気消沈・・・。
更に事件が・・・。
我が家の車の助手席のヘッドを取っていた(サーフボード)を積むのに邪魔なので。
どうやら車検が通らないようで、妻はヘッドだけを届けに行ってくれた。
またまた吾輩、意気消沈・・・。
車検を通すにはルールがあるようです。
法律を守らなければ、車には乗れません。
世の中、全てにルールがあります。
信号機を無視したら法律を犯す事になります。
法律を犯したら犯罪です。
大事な約束や商談、朝の出勤や学校の登校に遅れたらどうかな?
法律さえ守っていればいい訳ではありませんね。
娘が学校へ携帯電話を持って行った。
これは問題ありません。
授業中に地震警報アラームが1人だけ鳴ってしまった。
学校へ着いたら電源は消すようにと言う規則を破った。
これはルール違反。
娘に伝えた。
「勉強が出来てたら、何をやってもいい訳じゃないんだぞ。」
でも、その失敗はいい経験だと思う。
誰しも失敗はあります。
私達はロボットではありません。
同じ事をしなければいい。
吾輩だって、沢山の過ちを犯してきている。
後悔なんて山ほどある。
自分にも言い聞かせながら娘にも伝えた。
同じ事をしなければいい。
性格もあるだろう。
小さな事だろう。
でもね。
誰が悲しむのかを分かって欲しい。
こんな記事を書いてて吾輩、あ~、頭が痛い・・・。
仕事が出来るから、忙しいスタイリストだからルールを守れない人は嫌いです。
人は売れていれば売れているほど周りを見れなくなり、自分本位になりがちです。
stadiumに在籍している人には、そんな風にはなって欲しくないね。
ま、居ないけど(笑)
世の中には沢山のルールや規則、モラルが沢山あります。
小さな事から自分を見つめ直してみるのも良いかなと思う。
それにしても、助手席のヘッドが無い話題が、ここまで壮大になるとは・・・(笑)
本日も良き日を送れましたとさ。
おしまい