2020/11/7 愛着 ~期待してるぞノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

本日もシビレル一日を送れた。

毎月お越し下さる「千田さん」

とっても愛嬌のある方。

吾輩、全力でオフザケします。

とても美容室で行われる事ではない事ばかり(笑)

吾輩のイジリ接客を隣でカラー待ちの間に聞いていた「岡部さん」

知らない同志の2人のゲストを交えて笑い合う環境が好きです。

「岡部さん」は次回も「千田さん」がお越しになる日に来たいと言っていた。

この接客は吾輩にしか出来ません。

昔から、マネはするなと言っている。

このオフザケ接客は関東に居た時に新規出店をする際にオーナーから「ワタナベ君のお店だと思って好きにやっていいからって言われた。

また、当時のメンツが吾輩には最高のメンバーでした。

男子サロン(笑)

あの時の出店がなければ今の吾輩はありません。

また、吾輩を信頼してくれたオーナーには頭が下がりっぱなしです。

ありがとうございます。

また、オフザケだけで営業は成り立てません。

営業中の暇な時も、営業後のトレーニング時も常に美容トークがさく裂していた。

今のstadiumに似ている。

ミスしたら言います。

ダメな事はダメと言います。

それは成長をして欲しいからなだけ。

クソって思ってくれた方が楽。

全ては後ろ向きな発言では無く、前向きな発言をします。

応えてくれるスタッフには感謝です。

頑張ってな。

 

美容師の商売道具のハサミ。

一生物です。

ロゴなんて入れたら更に愛着が湧きます。

「ジバニャン」が新しいカット項目に入りました。

飲みこみが早くて、センスがある。

どうやら自分でシザーケースを選んで発注していたようです。

可愛い。

私好みでした。

シンプルで優しい色合い。

更にファッションと同化している。

彼女は抜群のセンスを持っている。

美的センスもそうだし色合いも考えている。

エプロンをしているから分かりにくいですが、ファッションセンスを兼ね揃えている。

stadiumのサロンコンセプトの「シゼンビ」に似ている。

こんなセンスの良い人に、同じ目線になって聞いて提案して、満足のいく技術をされたら戻りますわな。

美容師が身につける物って、そんなに安くはありません。

適当な安い物もありますが、商売道具なので安物はダメです。

そんなにNGを出さない吾輩ですが、道を反れていたら注意はします。

今は吾輩のハサミが一丁入っているだけですが、今後は色々なシザーが増えるでしょう。

お金も、時間も掛かりますが、自分の美容人生に妥協はして欲しくない。

物が全てではありませんが、コダワリを持ってほしい。

また、道具は使いようなんて言葉もあります。

何となく切っては、して欲しくない。

全てに意味がある事を頭の中にインプットして、忙しくても、暇な時でも流れないで、同じ感覚で接して欲しいね。

素敵な美容師ライフは、鋏を持ち鋏入れを持つ事。

素敵な美容師を目指してな。

期待しているぞ。

とさ。

 

 

 

おしまい

 

TOP > BLOG