2021/2/5 共演 ~師弟対決ノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

吾輩の技の師匠は寺内さん。

吾輩の経営の師匠は篠田さん。

吾輩の野球の友は伊藤ちゃん(笑)

そう、ついに師弟対決が実現しました!!

まだ確認はしていませんが確実に「伊藤ちゃん」であろう。

だってブログにアップした日にCanopusがフレンドになるって(笑)

まさか寺内さんがやるとは思えませんから・・・。

良き関係です。

退職をし10年が過ぎていても何かしらの繋がりが保てている。

出会えた事に感謝しかありません。

退社をする送別会の席で、自分の子供が関東で美容師になりたいって言ったらCanopusに行きなさいって言うだろうと伝えた記憶がある。

それにしてもstadiumの野球盤はポンコツです・・・。

ボロクソに負けた。

しかも、いまだに対戦の仕方を把握してません(笑)

悔しいですが、何せ始めたばかりの人と、熟練の人との違いは歴然です・・・。

ゲームでは今は敵いません。

美容ではどうなのかな?

やはり、敵わないと思います。

寺内さんを見て育ったが、師匠の元を去ったのも早かった。

「ワタナベ君、好きな様にやってくれ」

1年半過ごした濃密な時間だった気がします。

新店舗が出来るとの事で吾輩はトップとして全く離れた駅に。

自分の考えや自分の技術が若き世代へ受け継がせる。

吾輩とて20代後半でした。

でも自信がなぜかあった(笑)

ハサミも色々と試して、切り方や薬剤の選定方法や塗布量も考えた。

少しでも経済的に優しくする事を心がけ、少しでも髪に優しく心がけて。

師がやっていない技術をすることで上になりたい。

師が思っていない考えを伝える事で上になりたい。

あの時代を生き抜いたからこそ今があると思う。

今も売れ続いているサロンって凄いと思う。

だって20年以上ですからね。

自転車に乗りながら自分の年齢を数えて、師匠の年齢を重ねてみる事が多々あります。

もうすぐ60歳になるのかな?

「ワタナベ君、ちょっと言い過ぎだよ。まだ50代だから」

って篠田さんに低いトーンで言われそう(笑)

離れても吾輩の心にはCanopusが宿ってます。

受け継いで仙台まで来た。

辞めてしまった人も居るが、いまだに美容師を続けているのは嬉しい。

その人々にも少なからずstadiumの技術は受け継がれているだろう。

この数年で吾輩も現在のstadiumも相当にレベルが上がっている。

なぜならば、吾輩の技量が上がっているからです。

ゲームでも負けていられません!!

待ってろCanopus。

いつの日か撃破してやりますともとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG