2021/3/22 包丁 ~朽ちるまでノ巻~
道具で人は変わると思う。
全ては道具次第。
どう扱うか、また扱えるのか?
意味を知り、想像をする事で道具は自分の引き出しを増やしてくれると思う。
簡単なサーフボードよりもプロフェッショナルな道具で波に乗ったら、相当に気持ちいいはずです。
素人向けなゴルフクラブよりもプロフェッショナルな道具でスコアを出したら、相当に気持ちいいはずです。
全ては道具と自分の技量次第です。
目指すものに近づけるには、意味を知り、想像をする事で道具は自分の引き出しを増やしてくれると思う。
男って単純でバカな生きもの。
でも、長く使うのも男だと思う。
趣味のサーフィン、ゴルフ、料理も同じ事が言えます。
毎週火曜日は吾輩の出番。
毎回、どうせならって思いながらキッチンに立っている。
新しい道具が増えた。
昨年からスタッフに誕生日プレゼントは、包丁って決めていた。
ほとんど刃です(笑)
少し長過ぎた気がする(笑)
stadiumのロゴが入っている。
スタッフへおねだりの誕生日プレゼントは少々高くなってしまいましたが、生涯を共にすると思うと妥協はできません。
皆で買ってくれたプレゼントを毎週思いながら包丁を持てるのって幸せしかない。
stadiumの洋服を着て、stadiumのエプロンを来て、stadiumのバックを持って。
今ではstadiumの包丁ですよ(笑)
皆さんに聞きます。
包丁って今まで何本買い換えましたか?
また、プライスは幾らでしたでしょうか?
買い変えるのって引っ越しがあるからとか、ボロボロになったからとかじゃないでしょうか。
これは何があっても捨てられない。
また切れなくなるほど使う訳じゃない。
だって毎週火曜日だけなので、1年間で使用しても50回程度です。
10年間でも数える程度の使用頻度になるので、切れなくなるって事はそんなにないでしょう。
もし、切れなくなったら研ぎに出せばいいだけです。
ハサミなんて一日に切る回数なんて相当ですから、それと比べたらね。
そう、一生物を皆に買ってもらった。
フレンチの職人さんに聞いたら三徳包丁は約18センチ。
誰にでも、何にでも使える万能な長さです。
それだと昭和のお母さんって感じがするので、24センチを進められた。
そりゃ刃にも見えますよね。
これぞプロって感じがするし、包丁を持ったらテンションが上がるでしょう。
毎週火曜日にキッチンに立つのが、これで更に楽しくもなるでしょうし、料理の幅も出ると思う。
明日は定休日です。
波も高くて行けそうもないので早くから市場にでも出向いて魚を購入したいと思います。
妻子は喜んでくれるのかは心配ですが・・・。
これだけは約束が出来る。
吾輩は朽ち果てるまで、この包丁は使い続けるだろう。
よく休んで、この時期だけに、お家時間を楽しみたいとさ。
おしまい