2021/4/8 補修 ~長い付き合いノ巻~
吾輩は物持ちがいい。
愛する物、愛する者はずっと大事にしたい。
大事にしていた我輩の靴の底が剥がれている・・・。
既に2代目の靴。
初代はどこで購入したかは覚えていませんが、この2代目は妻と新婚旅行でLAで購入した大切な物。
お金を出せば仙台でも、ネットでも買えるんですが、コレは大事に履いていたい。
まぁ、大事な物なら靴用で着けろって話しなんですが・・・(笑)
自転車のハンドルの革が剥がれていたので補修ついでに靴もね。
温かい陽だまりの中でマッタリ靴の補修って、何気に好きな時間かな。
我が家でも補修と言うか、綺麗にしてあげなきゃいけない所が沢山あるのですが吾輩には時間が無いッス。
波が大きい時か波が小さ過ぎて晴れていて、何もやる気が起きない時にでも補修をしようと思うが、中々ね・・・。
我が家の入り口(玄関)は無垢材です。
雨風にやられて、相当に汚れている。
まぁ、その汚れを自分で削ってワックスを塗って共に歩むってのが理想で無垢材を選んだんですがね・・・。
キッカケが無ければサンダー(電動のヤスリ)は買わないでしょう。
エビ氏が近日中に引っ越しをするようです。
しかも我が家から1分半の場所(笑)
どうやらエビ氏は西海岸にしたいらしく、今あるテーブルや諸々もリメイクをしようか検討しているらしい。
で、あれば吾輩の出番ですよね。
単純に人の笑顔が見たいだけです。
補修ではありませんが、一緒に温かい昼下がりに電動紙ヤスリで削って笑って一緒に過ごせるのって幸せかなと。
お金を掛ければ素敵な時を過ごせるのとは違います。
同じ時を、同じ時代を共に過ごして、人生の中で素敵な思い出を作れることが、長い付き合いになると思う。
作業が終わって、公園でビール飲んでるオジサンが2人居るのって素敵な光景じゃないかな?
まぁ、使うかは分かりませんが、人の分岐点を一緒に過ごせる環境であってほしい。
温かい人に出会えた事に感謝です。
また、人のココロも色々と動きます。
ハサミを交えて、美容の話をして、補修して、長い付き合いを作りたいですとさ。
おしまい