2021/7/3 挫折 ~復活させようかなノ巻~
激動の土曜日が終わった。
皆が躍動していた。
全ては時間との戦い。
遠方からお越し下さるゲスト、毎月お越し下さるゲスト、久しぶりにお越し下さるゲスト。
初めてお越し下さるゲスト、2回目になるゲスト。
皆さん、ワクワクしながら何かを変えたい、悩みがある、知りたい、リフレッシュしたい。
想いは様々です。
全てを汲み取ることは出来ませんが、寄り添う事は出来ます。
半年ぶりにお越し下さった「佐藤さん」
「なんか、このままじゃ、オバちゃんになっちゃう気がするのでバッサリとひし形にして下さい。」
ジバニャンがシャンプーしてくれた。
凄く気持ち良かったんですよって言われた。
バトンを渡して良かったし、バトンを受ける側もソレ以上のパフォーマンスと技術を見せつけないとね。
何となく乾かしたり、時間だけを意識して何となくは切りません。
stadiumに来た意味が無くなってしまいますからね。
沢山のゲストが足跡を付けて下さる。
半年後には更に足跡が増えるだろう。
吾輩は仕事人間。
これ以上好きな事は、永遠に出会わないだろう。
しかし、体力や視力や感性は衰えてきます。
引退も考えたくはないが、絶対に起こる事です。
もし、そんな時が来たら吾輩は生きる意味があるのだろうかと自問自答をするだろう。
意味のない生活を送っていれば過去の事ばかり思い出しているだろう。
そんな生活が来るのは数十年後です。
だからこそ今を生きて、更なるカワシを身に付けないといけませんね。
昔は剛速球だったろうが、晩年はカワシに徹する。
歳を重ねると老後の事も考えてきます。
先週、ギタースタンドを購入した。
娘が吾輩のクローゼットで探し物をしていたらしく、偶然に吾輩のギターを見つけたらしい。
飾ってみた。
可愛いね。
パパ~引いてよ~。
・・・。
山ちゃんに15年以上も前に、スタンドバイミーを習った気がする(笑)
今は弾けません。
悔しいね。
老後の為に少しだけ頑張ってみようかな?
初めてお越し下さるゲストにも、毎日鏡をみて3分程度でいいから我輩が伝えた事を繰り返し頑張ってみてと伝えている。
毎日です。
絶対に上手になるから。
妻が良い例です。
ヘアーアイロンなんて使った事が無かったのに今では上手に仕上げてます。
継続は力なりですね。
吾輩は、継続ではなく触ってもいません・・・。
最低でも娘が結婚をする時までには仕上げたいですね。
何度も挫折をした。
休日の暇な時間や朝の優雅な時間を有効に使えば上達するんでしょうね。
挫折を乗り越えたいとさ。
おしまい