2022/1/24 理想 ~男の追求ノ巻~
週末が終わってもstadiumは終わらない。
有難い事に満席が続いている。
美を追求している人って素敵です。
それが無いとstadiumのある意味がありませんからね。
ご来店下さる初めてのゲストには朝は濡らすのか、ドライヤーは使うのか、スタイリング剤は使うのかと細かく聞きます。
女性となればダメージ等を考えて、前回や前前回の施術内容等を細かく聞きます。
来店サイクルって大事なんです。
サラッと切って、塗って終わりでは、どのサロンでも出来る事です。
stadiumは違います。
履歴を聞きながら、理想のヘアースタイルを追求して行きます。
施術が終われば、フィニッシュワークを伝えます。
その先に、新しい提案をする事で再現性や次回のワクワクへ変わります。
コレって新規の方は感動するでしょうが、実はメンバーの方へも同じ感覚で伝えています。
それが無くなれば長い付き合いは出来ないと思っているからこそです。
毎回御予約のフリー欄にコメントを書いて御予約をして下さる「ハタケさん」
律儀で、イケ面。
秋田県の野球部で決勝戦で金足農業に敗れたらしい。
むかしから金足農業は強かったんですね。
前々回お越し下さった時にスタイリングのレクチャーをしてあげた。
喜んでくれたからこそ、その時に使っていたスタイリング剤だけを別日に購入をして下さった。
いつもと違うスタイリング剤をチョイスした吾輩。
慣れない整髪料だけに、家に帰ると何となくですが上手くいかなかったようです・・・。
ならばカット後に同じスタイリング剤を使用して、動画を取りながらレクチャーをしてあげた。
コレって絶対にゲストは喜んでくれます!
ただし、同じスタイリング剤を使用しないとダメね。
先日、ご来店した時は、「何となくですが上手く言っている気がします」って。
嬉しいよね。
そして新年のご挨拶です。
やはり出来る男は違いますね。
これはワタナベさんに。コレは皆さんでって。
く~、イケ面のやる事ッス。
吾輩が女性なら「ハタケ」か「ボクさん」に絶対に行きますね(笑)
素敵な人に出会え、一緒に年を重ねて行く。
ころこそ根付くだと思う。
さて、今日は一番弟子のヒラ氏が来る。
彼女の退社字にも、この2人は素敵な物を持って来て下さった。
stadiumを離れて半年?
stadiumイズムが抜けて来ているから、注入してあげよう。
そう、スタッフが気負いしないで全力でね。
美容師って、人の笑顔を見たくて生きているんです。
待ってろとさ。
おしまい