2022/10/5 祝杯 〜共に生きるノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

昨日は定休日でした。

本来なら午前中はユックリと寝たいんですが・・・。

残念ながらfatherの病院の日なので7:15には出発です。

なんでサーフィンに行くよりも早いんだか。

でここね。

「若くしてアントニオ猪木も亡くなったんだから、今行きていられる事に感謝しないとね」

と帰りの車で話たら「まだ死にたくないよ。もう少し長生きしたいよ」

だね。

今月は、もう一回病院が待っている。

長生きして欲しいし、今家族ができる事を精一杯してダメだった時は諦めもつくしね。

ってか、日々健康体になっているらしい(笑)

fatherの長い診察時間を、吾輩も有効に使うよう様になった。

これも経験です。

自分の病院も済ませ、娘の誕生会の為に杜の市場へ向かう。

う〜ん、まずは腹ごしらえしますか。

1人で海鮮の日替わりランチを食す。

fatherは腹が減っているのに検査。

ごめん。

そして、頑張ってるfatherのために寿司を買います。

なんで吾輩のランチの方が安いんじゃい!

腹も一杯になり、家族の笑顔を見るために肉屋いきます。

いつも買っていた安いステーキが売ってない・・・。

ショーケースの中にある肉を400グラムお願いをした。

「4000円になります」

・・・・・・・。

高かった(笑)

ま、誕生会だから今日くらいはいいか。

何となく疲れてしまい、眠りについてから料理をした。

久しぶりにキッチンに立った。

松田聖子を熱唱しながらキッチンに立った。

少しだけ失敗したけど、妻が微笑んでいた。

3人で祝杯をした。

娘が1つ大人になった。

人生、色々。

何が起こるかなんて誰にも分からない。

沢山の事を経験をし、命が続いていることに感謝の気持ちを持って。

時は動いているし、誰にも止められません。

今を生きる。

共に生きる。

素敵な目標を持って、素敵な将来のお手伝いをしてあげていね。

 

娘の誕生日でしたが、何かと寄り添ってくれている妻にも感謝です。

今度、ご馳走しないとね。

あ、その前に歓迎会もしないとね。

そろそろ新人さんを紹介したいと思いましたとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG