2018/1/24 雪休 ~寒さゆえの発見の巻~

渡邊 マサノリ

雪の猛威が日本列島を襲ってますね・・・。

仙台でもマイナス7度って経験ない気がする・・・。

雪の多さに驚きを隠せない休日の朝。

娘は喜んで学校へ行った。

流石に雪の多さで、七ヶ浜は行きませんでした。

雪だからこそ行く所があります。

病院。

確実に暇だろうと思い、花粉の予防として薬をもらってきた。

やはり客はゼロ。

そしてココも

DSC_0601

ゼロのゴルフレンジは初めてでした。

貸切は気持ちいが良い。

普段見れない姿も見れた。

ゴルフレンジのオーナーの打ち方。

やっぱり上手でした!!!

吾輩も、革靴を履いてトレーニングをしたが、足が凍傷にかかってる位の寒さ。

下半身(足元)に力が入る。

コレが逆に良かった。

風が強かったが、負けずにぶっ飛び!!!

なんでココまで高弾道なんだろう??

確実に230ヤードは行っていた。

キャリーを含めたら・・・。

アイアンも高弾道。

これは、アイアンマンにも教えてあげたい(笑)

DSC_0600

答えは下半身

タメカベ

吾輩のゴルフ人生の中で一番と言っていい位の出来。

3月には、妻の父さんとラウンドの約束も出来た。

いい土産になるだろう。

反発する力を出す。

下に働く壁に対し、上に上がる。

後ろに動く壁に対し、前に飛ぶ。

野球のバッティングと考え方は同じ。

タメですね。

前夜に見た「球辞苑」が参考になった(伊藤ちゃんにオススメ)

終わる事が分からない位ズットやっていた(笑)

昼はとっくに過ぎ、久しぶりのココへ。

DSC_0603

何ヶ月ぶりだろうか。

懐かしい時間。

やはり、波のない日が好き。

ココも。

DSC_0609

何ヶ月ぶりだろうか。

懐かしい時間。

やはり、波のない日が好き。

相当、久しぶりに有意義な、自分だけの時間を過ごせた。

湯に入り、サウナに入り。

1人の時間。

考える事が沢山あった。

今を見つめ直したり夢や先を考えてみたり。

お金は掛かってないが、お金以上の事。

今週も頑張れそうです。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG