2020/8/23 口調 ~人それぞれノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

娘の学校が始まった。

猛烈な宿題・・・。

宿題を提出した日には実力テスト。

家に帰れば娘が勉強をしている。

我輩は居る場所がなく、1人ヘッドフォンをしてテレビを見る。

「大丈夫か?こんなに頑張らなくてもいいんだぞ」

「うん、でも・・・。これやって寝るね」

我輩には口調が優しく、ゆっくりとしている。

娘が寝に二階へ行く。

なんやコレ。

中一の子供が頑張れる量ではないやろ。

鬼のスケジュール・・・。

我輩が中学生だったらグレていたと思う(笑)

子供が、これだけ頑張っているんですから、大人は倍以上に頑張らないと示しが付きません!!

昨日も我輩は娘にユックリとした口調で話しかける。

夕飯食べたのか?冷房付けないとバカになっちゃうぞ。トマトくらいは食べないか?東京グールのアニメって面白いのか?

特別意識をしている訳ではありませんが、何となくユッタリとした口調になってしまいます。

妻は・・・。

女性って、全ての方ではありませんが、早口の方の方が多い気がします。

全てではありませんが、男性の方がユックリとした口調の方が多い気がします。

何がイイか悪いかではありません。

この記事だとセッカチさんはダメに聞こえるけど、それは違います。

どちらも必要って事です。

我輩は早い口調なので、セッカチさんかな。

思い返しても、口調がユックリの人って過去から見ても多くはありません。

伊藤ちゃん、篠田オーナー、寺内オーナー、山口君。

あとは出て来ません。

きっと穏やかな人なんだろうね。

美容師では、過去10年を振り返るとエビ氏だけです。

本日、お越し下さったクマザワさんは女性ですが、凄くユックリの口調の方です。

やはりケンカをした事が無いらしい。

我輩は意識をしても、その域には達しません。

人には良い一面と、そうじゃない一面があります。

また、セッカチの女性には頭が下がりっぱなしです・・・。

誰を見ても、すげ~な。って思う。

全ては無い物ねだりになりますが、少しだけは近付けるはずと思って生活をしている。

でもね、なかなか難しいんだな、これが。

人と出会う事で、人の気持ちになって、人に歩み寄り、成長をするんだよなとさ。

今日も良き記事だとさ。

 

 

おしまい

TOP > BLOG