渡邊 マサノリ
ブログ
先日、久しぶりに前スタッフの齋藤君とご飯をしました。
いつも誘ってくれているが、毎回日が合わなかったので珍しく自分から誘ってみた(笑)
センスの共有とでも言いますか。
我輩が目を細めてメニューを見ている姿を見て、老眼が進んでいる事に気がつく。
「コレ良いっすよ」って渡される。

相変わらずお洒落さんですね。
「コレも良いっすよ」

何かと話題を見つけては潜り込むのは天才肌です。
我輩はサングラスなんて購入したのはいつなのか・・・。
常に情報をキャッチしている剛腕。
言葉使いや考え方や、現在・過去・未来・・・。
時代の変化や現在の自分などなど話しても話しても泉のように湧いてくる人。
やはり美容師ですね。
どうやら我輩は美容師としては上手らしい(笑)
どうやら我輩は釣人としては下手らしい(笑)
ヘアーの話をすれば我輩のスイッチは入ります。
今の時代はネットで完結できる。
それだけで今の時代は良いかもしれませんが長きに渡って生き抜くのは難しい。
現場主義とでも言いますか。
いちいち面倒な事を時間をかけているから次のステージが待っている。
建築型と創造型。
どちらも必要です。
情報収集をしつつ、情報発信をしつつ。
どちらも必要です。
美容の話題は尽きません。
気の利いた所を紹介された。
情報をキャッチしているからこそです。
ご飯は町中華しか知らないので、我輩はセンスがない・・・。
コレもまたセンスの共有です。
帰りに、自転車に乗ったら鍵が入りませんでした。
「鍵、どれっすか?僕やりますよ!」
カチカチと色々な種類を試すが外れません・・・。
「この小さいのじゃ無いですか?」
「いや、これは絶対に違うよ。これ店の金庫の鍵だぜ」
カチャ!!
まさかの開錠(笑)
誤鍵。
家に帰り鍵問題について考える。

だよね。
左の鍵は全てプライベートで使う鍵だから開くはずはないんです。
自転車の鍵は右のですからね。
それにしても何故に開錠が出来たのか不安になる。
自転車屋さんに相談をする。
さすがプロです。
入らなかった鍵が簡単に入って施錠ができた(笑)

「分かりませんが多分、中の部分が錆びて開錠が出来なくなったのかもしれませんね」
「コレって交換とかしなくても大丈夫ですかね?」
「いや、普通に入るので交換は今のところ必要ないかもしてませんよ」
誤鍵には笑えた。
人生とは、楽あれば苦ありでしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
世の中は何かと答えを求めます。
でも答えは無いから楽しい。
悔しい気持ちが先に出れば必ず何かしら挑戦したり、調整をします。
答えはありませんが応える事はできる。
なるべくは応えられる人で生き続けて行きたい。
また、スポーツには勝負があります。
答えはありません。
22日は今年初めてのラウンドが待っている。
甥っ子から誘われなければ、こんな風に調整はしません。

なるべく棒立ちを意識しているんですが・・・。
得意の地鶏です(笑)
どんだけ自分が好きなんだか。
打っては見返す。
何事も調整は必要です。

良い当たりをすると調整したからだと満足げになります。
打つ前から意識をしているとヤラレル。
打つ瞬間と打った瞬間が大事なんですが、コレがうまく行きません。
だから見返して調整をする。
誰と比べるのではなく、今の自分と、これからの自分を比べます。
自分を信じなくては何も始まりませんからね!
本来はゴルフではなく夜中からメバルを釣りに行って、朝方にシーバスと考えていたのですが前夜のダメージが大き過ぎたし、風が強かったので中止です。
そのお陰で久しぶりにユックリと寝た気がします。
外食をする訳でもなく自宅で愛犬と昼食を済ませるとウトウト・・・。
動物の体温と添い寝にやられた(笑)
昼食を食べながら夕方に釣りに行くかもしれないと思って夕飯の支度は済んでいる。
愛犬の病院に連れて行けば夜です。
釣りに行こうか迷うが、風は微妙ですし、少しだけ小雨。
少し眠い。
身体が休んだ方が良いと言っている。
来週は父親の病院です。
その前に釣りに行けばいいだけ。
夕食もあっという間に食べ終えれば暖かいお風呂時間。
ゴルフと釣りの動画を見て、心身を落ち着かせる。

調整しているつもりなんですが身体が必ずポキってなってる(笑)
悔しさがあるからこそ成長がある。
我輩だって、仕事もプライベートも伸びしろしかないと思っている。
もう一度、仕事の技量に対して、更にもう一つ上を狙いたい。
答えは無い。
悔しさを胸に眠りに就く。
やはり睡眠が一番の特効薬でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
先日のお休みに帰宅をすると大きな段ボールが玄関に置いてあった。
ビールです。

姉の字で母から送られてきた。
多分、遅くなってゴメンネ、誕生日だよね。
でしょうね(笑)
ありがとうを伝えたく、電話するが出ない・・・。
翌日の営業後に電話すると繋がった。
ジュンジュンは猛勉強中のフリをして我輩の親子の談笑を盗み聞きする(笑)
誕生日は過ぎてましたが、無いお金を使って我輩へ。
我輩も大台ですが母はゾロ目の77歳。
喜寿ってやつかな。
去年の旅行は、雨あがりの夕日が見れた記憶は永遠に残る思い出でした。
これ以上の母との旅行は無いと思っている。
そして、いつも母との旅行は雨です。
はじまりはいつも雨です。
夕日を見ながら、次は何処に行きたい?って聞いた記憶は今でも残ってる。
「なんでも言ったもん勝ちなんだよ〜」
「あのね〜、マサノリとリュウキと3人で行きたいな。」
「あとは、函館の夜景を一緒に見たいんだ〜」
言いたい放題やろ(笑」
昔に父と函館旅行へ行ったらしいのですが酔って寝てしまったらしく夜景は一人だった苦い思い出らしい。
恩返は生きているうちにしか出来ません。
死んでからお墓に行ったり、久しぶりに会って線香をあげる事は恩返にはなりません。
記憶にも残りません。
何でも恩返は生きているうちです。
優先順位を必ずつけるのが我輩の悪い癖。
先に居なくなるんだから仕方ないね。
6月の誕生月ですが毎年5月に行ってる。
まだシフトは決まって無いのですが力技で5月は休みます(笑)
恩返はいつも誰にもと思っている。
今年は函館に連れて行きます。
来年は3人で行こうと決心しましたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
皆さんは何かにチャレンジしてますか?
小さな事でもチャレンジ精神ってあると思う。
同じく時間に寝るとか、よく噛んで食べるとか。
また、人に言われてチャレンジ精神を促され事もあるでしょう。
逆に、こんな風にされたら嬉しいはずだから日常生活における事にチャレンジしてみるのも良いです。
新たな趣味や目標に向かってチャレンジするのも良いですね。
何事も継続しないと意味が無いですがね…。
我々の職業は髪に変化を出す職業です。
ちょっとしたチャレンジ精神は必要です。
少しだけお顔周りにレイヤーを入れてみました。

誰が気がつく訳ではありません。
自分達が満足してれば良い。
お顔周りにレイヤーと言ってもモミアゲからなのか耳からなのか、耳の後ろからなのかで少しだけ変わります。
今回は耳上からサイドレイヤーになりました。

意味を理解して施術です。
共感するのは大事です。
また、顔周りの癖をコスメストレートを施してます。
ポイントストレートってやつですね。
また、インナーカラーを施しております。
うす〜く前髪を作ってます。
うす〜くモミアゲを作ってます。
少しずつですがチャレンジをしている。
ゲストとスタッフと共有をして共感して。
早いもので4月も半ばになる。
桜を見ながらサクラマスを釣った夢でも見るとするかとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
人には系統や好みがあります。
そこを汲み取りながらライフスタイルにあったヘアデザインを提供をしております。
素材を活かすのが得意なサロン=stadium。
今回のゲストは春髪です。

自然なクセがあるのでアイロンは必要であれば使います。
今の時期はまだ乾燥しているので素材を活かすだけでも大丈夫です。
梅雨時期になると湿度が髪を邪魔します。
クセ問題です・・・。
こればかりはハサミだけで太刀打ちはできません。
そんな時はアイロンで伸ばす、コスメストレートを掛ける、比重の重い整髪料をつける。
全てをした方が確実に総合得点は上がります。
なので細かくレクチャーをします。
プロが仕上げるのは満点です。
それは真似が出来ません。
なので自分でも簡単にできるスタイリングをレクチャーさせて頂いてます。
そろそろ暖かくなってきているので変化を求めにお越しくださる方が多く感じます。
系統から違っても良いと思う。
ファッションと寄せられるならOKです。
髪だけが一人歩きしたらアンバランスですからね。
全てはトータルコーディネイトです。

ファッションとのバランスが良いですね。
新たなヘアースタイルを求めにも良し、少しの変化も良しです。
皆様のご来店をお待ちしておりますとさ。
おしまい