渡邊 マサノリ
ブログ
日曜日はお休みをさせて頂きました。
祝福は全員で祝ってあげたいですからね。
式場には7:00に入りです…。

和装の式典なのでシンプルなヘアーを作ってあげました。
なぜか親族のヘアーも担当する事は想定済み(笑)

厳かな雰囲気は引き締まります。
緊張と笑顔。
祝福。

皆んなの力で人は何倍も幸せになる。
幸せを分け与える。
やはり、良い事は嬉しいし覚えていたい。
嫌な事なんて、すぐに忘れてしまえばいい。
良い事だけを覚えて、今後の自分達の活力にした方が良い。
先の前のひと時。
緊張と感動の前。

神前式は久しぶりだけど気持ちが入ります。

沢山の人々に祝福されている姿に鳥肌が立った。
ウェルカムボードには素敵な花と祝宴の文字。

沢山の人にフラワーシャワーで祝福される。
幸せな時間。

披露宴が始まる。
緊張と感動。
2人のおばあちゃんから祝福されるのって幸せ者です。

少しだけ盛りヘアーです。
前日のヘアカラーも効いてて良い。
愛娘とは8年ぶり位に会っただろう。
良い景色だけ見てれば良いんです。
孫の結婚式に参列出来るなんて幸せ者です。
最後は3人で祝い酒。

今後の事や今日の事を少しだけ語り、ロックの日を夢見て、眠りにつきましたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
未来の地図は誰にも分かりません。
だからこそ自分で描いて少しでも理想の地図を描いていきます。
明日は甥っ子の結婚式です。
甥っ子が小学生の入学式以来に渡邊家が集まる。
これが最後だろう。
だからこそ全力で対応したいし後悔もしたくないからね。
幼稚園児から我輩がヘアーの担当をしている。
姉夫婦が居ない間に勝手に切った記憶。

ライン入れるなんてダメだよね(笑)

カラーするなんてダメだよね(笑)
毛先にだけ薬を付けているので肌には影響は無いんですが、母親とお風呂に入る様にとお願いをしていたのですが母親は自分の髪を洗っている間に色素が抜け過ぎてしまい、後日我輩が幼稚園に謝罪しに連れて行ったら好評だった(笑)

中学生、高校生の大事な大会には必ず見に行った。

なぜか高校の入学式にも偶然ながら出席をした。
また、新聞にも載った。

姉と共に歩んだ野球人生。
仙台の大学へ進学をし、成人式も担当をした。
少しずつ大人の未来の地図を描き始めた。

素敵な両親に囲まれた素敵な環境だった。

社会に出て、共通の趣味になって仲が更に深くなった。

ここまで素敵な航路でしたが、今後は自分で舵を切る様になる。
明日は晴れ舞台です。
未来の地図は2人で描くのだろう。
元気が出ない時、言いたいけど言えない時はマー君を頼りなさい。
良き航路の手伝いはさせていただきます。
泣くのか心配ですとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
そろそろ暖かくなってきているせいか、軽さを強く出したり、短くカットをする方が多く感じてきました。
カウンセリングでは「う〜ん、何となく切りたくない様な、切りたいような〜。御任です」
多いんです(笑)
とても困るんですが、長い付き合いになって来るとご来店前にカルテを読み返して、何となくですが自分なりに想像をしてます。
初見となれば御任でもカウンセリングで擦り合わせはさせて頂いております。
また、ご来店された時の状態やファッション、スタイリングなどを見ています。
想像の先には御任が待っている(笑
バランスも悪くない。
スタイリングも悪くない。
自分で切っといて何ですが、数ヶ月経っても完璧な仕上がり(笑)
長さを変えないでとは言いますが、ハサミを入れると長さは変わります。

意味を説明したうえで、納得をしてからハサミして行きます。
軽くするという事は短い毛を作ります。
本来の長さは変わってませんが細かく短い毛を切る。
梳くと言います。
薄くするとも言います。
結果は短く感じます。
誰にも分からないのですが、本人からしたら凄く短くなったと感じます。
それで良いんです。
自己満足になってしまいますが、毛髪が少なくなれば髪は曲げやすくなり、空気が入りやすくなります。
逆に言えば寝癖も付きやすくなります。
梳く場所によっても変わります。
何を望んでいるかで、梳く位置は変えます。

御任。
ハイライトとグレーシェードとファッションシェードの組み合わせです。
我ながら完璧な仕上がりです。
週末は混雑が予想されますので皆様、遅れずにご来店お待ちしておりますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
そろそろ暑くなってきた仙台。
まだ関東圏よりは風があるので過ごしやすいですね。
我輩、今から関東圏で働くのは無理です…。
穏やかな時間を過ごすのが一番落ち着く。
夏野菜を頂いた。
我輩、スナックえんどうだと思ってましたがスナップえんどうなんですね(笑)

そして、初めて見たフレッシュのグリーンピース。
生で食べてみたが茹でないと食べれませんね(笑)
緑食は名脇役です。
家の冷蔵庫にタケノコがあったので、人生で初めてタケノコご飯を作ってみました。

ニンジンも冷凍のお肉もピーマンもあったので青椒肉絲を作ってみたが味付けが…。
キュウリとキャベツの浅漬けは絶品です。
キュウリと言えば夏。
夏の風物詩と言えば冷やし中華です。
ゴマよりも醤油派の我輩。
我輩は緑食が一番好きですね。

料理って何気に下ごしらえに時間が掛かります。
そんな穏やかな時間過ごすのも好きな自分時間です。
雨の日は家の掃除や料理をしているのが好き。
体力が足りなくて衣替えが出来ませんでした…。
今日は晴天です。
穏やかな空気の中で、皆様のご来店をお待ちしてますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
2010年6月4日にstadiumは産声をあけました。
企業を立ち上げるのは難しくありません。
難しいのは1日でも長く続ける事です。
勢力、犠牲、経験、信頼、共有、対話、強調、調和、理想、現実、時代、事故、出会、成長。
仙台に足を踏み入れて15年の年月が経過した。
沢山の人と出会い、沢山の経験を積ませて頂いた15年。
数年前までは大事な日に行く場所でした。
今では気心が伝わる、居心地の良い場所になった。
それも人との出会いと人を繋ぎ止めた人の力です。
少し早く終了をした月曜日。
周年だし、席を気にしていた。
前ではなく横からの眺めがある場所を選んでくれた。

側近ってやつですね。黒ラベルと一番搾りの融合。
個々の好み合戦。
店員さんは日本酒と焼酎のソムリエの免許を取得しています。
今日の空気感に合う日本酒をご用意してくれた。
次は蛯名さんに合う日本語とアテを用意してくれた。
するとエビ氏はそろそろビールに戻る頃じゃないですか?
流石です。
視野が広く空気を読んで発言をしてくれる人。
素敵な人材です。
多分、横で職人さんは聞いていたに違いない。
会話には人間力が随時にでます。
その人の力量も見えます。
過去の出来事を引き出して、今や今後について語り合う。
それぞTHE美容室です。
我輩はコレを求めて、目指していました。
大事な日には素のまま、自然体で接して欲しいし、本音で対話して欲しい。
知らなかったが、つるかめさんはスタジアムの1つ年上らしい。
スタッフの粋な計らいで、サプライズの花束を頂いた。

本町の花屋さんもスタジアムと同級生です。
そろそろ老舗のグループに入って来た気がします。
周年違い(笑)

訂正のインクも粋ですね(笑)
なんとなくですがスタッフがロゴの話を持ちかけた意味が分かった。
縁もたけなわです。

最後は甘い思いを皆で取り分けた。
同じ釜の飯違いですが我輩には甘く甘く、ずっと続いて欲しい時間でした。
素敵な時間と素敵な人に囲まれた日。
今日も違う人と出会うでしょう。
素敵な関係を長く築けられる様に感謝の気持ちを込めたいと思いますとさ。
おしまい
おしまい