2025/5/28 開拓 〜男は背中ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

男は背中でものを言う。

あいつの背中が見えてきた。

集合時間は4:00。

日の出前です。

先に一人のアングラーがフィールドに立っていた。

10年以上も家族と共に、お付き合いをさせて頂いてる方と初めてご一緒させて頂いた。

我輩は一人が好きでしたが、今は少しだけ変わった気がします。

開拓です。

まさに釣りキチです。

細い身体で軽くシナル竿をシュッと音を立ててロングキャスト。

我輩の方が長いのに、なぜか音が鳴りません・・・。

「何事も練習あるのみですよ」と声がけてくれる優しい方。

穏やかな人は好き。

「今の音、いいですね」

優しく声を掛けてくれる人は我輩にないから好き。

2週続けて同じフィールドに来るのは初めてです。

それも開拓です。

「あれ、ハロって言うんですよ」

太陽の周りに虹が出ていました。

どうやら気象に関係する様ですね。

「多分、鵜ですね。ほら、あの違う鳥、魚食べましたね。暴れてるからボラかも知れないですね。」

すると我輩に魚が掛かった!!

定番の背中で釣る(笑)

男は背中でものを言うんです。

すると師匠は魚を目の前で説明をしながら絞めてくれた。

初めて見た。

これも開拓です。

命の大事な材料は我々の命となります。

「さっき隣の人が釣ったのは多分、ワタナベさんと同じルアーでしょうね。」

釣ったばかりのマゴチが死んでいました。

少しだけ胸が痛くなる。

今度は我輩に大きな渡蟹が掛かった。

「これは子供を宿してますね。糸が絡んでたんですね。逃してあげましょう」

やはり紳士的な人です。

命の大切さを勉強になった。

小さなエビも釣れた。

あっという間の時間です。

我輩は父親の病院があるので先に帰ります。

数時間後に連絡が入った。

「背中ですけど釣れました〜」

流石は師匠です。

ただでは帰らないのが釣りバカです。

我輩なら数時間も居たら飽きて帰ります・・・。

今度は口で釣りたいらしく、我輩と同じルアーを購入する様です。

帰宅後に「子供達にも大好評でしたよ〜」

生活をしていると何かとトラブルが起きます。

反省して人は変われると思っている。

反省した休日。

そこも開拓です。

休日を使って何かと学ぶ事が沢山ある。

人が人に何かを伝えるのは好きだからです。

男は背中ではダメね・・・。

全てに開拓は必要です。

経験値をつけられた休日でしたとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2025/5/26 準備 〜長く細くノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

stadiumも6月4日で15年になります。

沢山の方と出会いと別れを繰り返して今があります。

今だに長いお付き合いをさせて頂いてる方には感謝しかありません。

昨日は我輩のゲストは全て10年選手でした。

本当に有り難く思っております。

また釣りの師匠とも10年以上のお付き合いになります。

ついに、その日が来る。

明日は師匠と少しの時間ですが初めての釣りですです。

先週に準備は万全にしてました(笑)

メンテナンスは必須です。

少ない出会いの中で細く長く付き合える方は大事にしたいです。

釣りの話をしながら、髪もバッチリと整えてあげた!

それもまた準備です。

あとは釣果あるのみです。

先週の調査も終わったので、今週は勉強です。

経験者と話す機会が少ないので勉強になります。

朝から父親の病院があるので、少しの時間でも大事に過ごして一喜一憂しないとです。

本日の天気。

風が強い…。

これだと釣りになりません。

明日の天気。

風も無く潮も良い。

父親の病院が無かったら無理をさせないでユックリと出来るのですが仕方ありません。

気を使わせてしまっているが早い方が釣れる確率は高いはずです!

寝れるか心配です・・・。

起きれるか心配です・・・。

まずは出会に感謝ですし、皆様と細く長い付き合いをして過ごして生きたい。

父親の面倒もありますが、師匠とゲームを楽しんで来ますとさ。

 

 

 

 

おしまい

2025/5/25 薔薇 〜生命力ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

我輩は花が好きである。

我輩は植物が好きである。

何でも好きが沢山あった方が良い。

嫌いを増やすよりも好きを増やす様に心掛けている。

棘があるから嫌い。

剪定するの嫌い。

虫が居るから嫌い。

見た目が華やかだから好き。

香りが芳醇だから好き。

部屋が明るくなるから好き。

 

好きと嫌いの違いとでもいいますか。

随分前に大幅に伐採をした薔薇

生命力の強さを感じる。

今年も大きな薔薇が咲き始めてる。

香りが深くて好き。

色も真紅ってのが薔薇本来の色を出していてる。

一時の輝きの為に生きている花。

魚でも1年間で死んでしまう魚も沢山いる。

鮎が代表的です。イカも年魚の一種です。

小さく生まれて産卵をする為に大きくなり、産卵をすると死んでしまいます。

何とも儚い…。

薔薇は一季咲と四季咲きなどがあります。

我が家は春に沢山の花が咲き、秋にも少しの花を咲かせます。

よほどな事をしない限りは死にません。

花に水と光は必要です。

人にも心と愛は必要です。

注げば光り輝きます。

家族は多分、相変わらず薔薇好きだねぇ〜位しか思って無いでしょうが、部屋に飾られて嫌な気持ちにはならないはずです。

誰にも迷惑を掛けずに、後始末が出来るならですが…。

我輩は昔から綺麗な方が好きなタイプなので後始末は出来てる方です。

朝の出勤前、休日の夕方に眺める薔薇は有意義な時間です。

そんな穏やかな心と時間は誰にでも必要な気がします。

やはり日が長くなり、暖かくなってくる季節は人の心を躍らせる。

髪を短くしたくなる気持ちが分かります。

我輩も仙台に来て初めてフレームを刈り上げてみようと思っています。

何事も好きやチャレンジは必要です。

薔薇好きが皆様のご来店を心よりお待ちしておりますとさ。

 

 

おしまい

2025/5/24 成長 〜愛情表現ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

世に生きている物は成長をします。

新緑の季節なんて言葉がありますが本当にそうなんですね。

我輩の寝室に置いている植物から新芽が出てきました!

生命を感じる。

毎日同じ時間に霧吹きで水を与えています。

毎週、同じ日に水を与えています。

たったそれだけの事…。

自分なりの愛情表現です。

すると自然と成長して来ます。

心が穏やかな気持ちに朝からなれのは、緑があるからだと思う。

優しい自然の音や、優しい光が差し込むと心が穏やかな気持ちになる。

朝は穏やかが一番大事です。

でも、朝に時間がある人は少ないはずです。

髪やメイク、朝食や洗濯やお弁当…。

本当に主婦って凄いと思う。

結婚をすると家事は女性がする。

そんな事を決めたのは誰なんだろう?

我輩は違うと思っている。

今だから言えるのでしょうが・・・(笑)

我輩なんて自分の事だけ…。

植物に水を与えているだけ。

それでも何もしないよりは良しとしよう(笑)

穏やかな空気の中、アイツともお別れをした。

流石にこの時期にハンドルに手袋付けて運転してるのは吾輩だけですからね(笑)

手袋は成長はしませんが冬の間ご苦労様でしたと吾輩なりに愛情表現です。

そろそろ衣替えですね。

季節感を感じる洋服やヘアースタイルでライフスタイルを楽しみましょう!

どんな風に愛情表現するかは様々です。

少しの愛情表現をするだけで必ず成長すると思います。

週末の始まりです。

愛情表現を自分なりに出して行きますとさ。

 

 

 

おしまい

2025/5/23 説明 〜仕事とはノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

世の中、何にでも理由があります。

そこを紐解いて説明をして分かって頂いて施術をするのが仕事です。

無理難題も多々あります。

一つはダメージ。

一つは履歴です。

だからこそカルテ管理は仕事上で必要不可欠です。

初めてや久しぶりのご来店になると履歴が分かりません。

セルフカラーやパーマ残りなどは想像しても細かなケミカルの部分は顕微鏡の世界になるのでヒヤリングは必要になります。

姉が久しぶりに来店をした。

セルフカラーとパーマによるハイダメージです。

どうしてもストレートにしたい。

元々が癖毛では無いので可能になります。

次のパーマには大きく問題が出る事も説明をして納得をしてもらってからの施術になります。

身内でも仕事なので細々と説明をします。

それでも半分以下しか分かってもらえないのが、この仕事です。

あとは任せますになります。

だから言ったのに〜では仕事としてはマイナスになります。

だからこそ説明をして確認を取って、最優先の施術をしていきます。

仕上がりです。

マーメイドピンクらしい…。

不安を抱きながら最後はご満悦です(笑)

また、仕事とは技術だけではありません。

言葉と知恵と空気を読んで伝える。

施術内容や今後の経過、今の仕上げ方を言葉として伝えるのも仕事です。

技術だけが仕事ではありません。

暇なら掃除や細かな準備、日々の生活においてより良い事を自分なりに表現するのも仕事です。

私生活に関しては仕事では無いのですが、出来ればイコールになれたら良いですね。

生活やファッション、仕事と直結してます。

難しいですが楽しい仕事です。

どの仕事にも同じ事が言えると思います。

歳を重ねるごとに古い考えと思われがちですが仕事なので。

来月は結婚式が待ってる。

仕事して自分なりの表現をして満足してさせたいと思いますとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG